視察報告。 | 横浜市会議員(南区) 遊佐大輔(ゆさだいすけ) 公式ブログ
こんばんは。ゆさ大輔です。


無事に地元南区へ戻ってきました。


今回は『孤立を防ぐ』という幅広いテーマに対し、各党がそれぞれの考え方を固めるという意向もあって、特別委員会に所属する全議員が参加するのではなく、自民党4名での視察でした。


もちろん初めての経験でしたが、おもに2つに焦点を当てて考えました。


一つは『支援を必要とする方の個人情報の取り扱い。見られて困る?見られなくて困る?』。


もう一つは『地域の見守り活動は本当に役所がやるべきことなのか。考えよう!費用対効果』。


自治会加入率70%という巨大都市・横浜で、今後の地域コミュニケーションの在り方を本気で議論していかなければなりません。


極論を言えば、隣近所の付き合いはいるのか、いらないのか。


皆様、どう思いますか。


支援を拒否する方に多額の予算を計上する必要性があるのかどうか。


民生委員さんの仕事量がこのまま増え続けていくことが正しいコミュニティーづくりなのか。


支援を必要としている方の名簿を、民生委員さんに加え、せめて町内会長さんには公開しても良いのではないのか。


また、災害時にもっとも支え合いが求められるのは、障がいを抱えた方や補助を必要とする方、透析患者さん。


もし『助け合い』が行政の手から離れたらどうなるのか。


たとえば、事前に登録した方の安否情報をGPSで追えるようにしたり、透析患者さんを受け入れることが可能な病院のアプリを販売したり・・・


収支バランスを保つことはできるようになるでしょう。


しかし、その際の壁になる個人情報の問題をどう法整備するか。


一進一退です。


課題あり、悩みあり、収穫ありの2日間でしたが、必ずこの視察の成果を残します。


視察の際には必ず行っていたリアルタイム更新でしたが、今回は運転していた都合上、長文でお伝えすることができなかったことを心よりお詫び申し上げます。


ちなみに、今夜22時のUSTREAM『日の出テレビ 政治の時間』では、同行した山下正人議員(青葉区)が早速視察報告を行いますので、ぜひご覧いただければと思います。


お世話になりました皆様、本当にありがとうございました!!




横浜市会議員(南区)
遊佐大輔(ゆさだいすけ)