今朝も懲りずに武庫川一文字へ朝練に行ってきました。
メンバーはちんぺ~さん 、バタさん、じゅんさん、Y本さんの計5名と賑やかです。

ゆるそるブログ


一番船に乗り、昨日と同じ6番西へ下り、いつもと同じように暗い内はマールアミーゴを投げましたが、全く反応なし。
いつもなら何かしらのアタリはあるのですが…。
タチウオは周囲でもなかなか釣れ出さず、ただただ時間だけが過ぎていきました。


明るくなる直前ぐらいにようやく周囲でポツリポツリ上がりだし、このタイミングでしんぺ~さんがタチウオをゲットしましたが、全く後が続きません。


一瞬で朝の時合いが終わってしまい、まずめにもかかわらずベイトの気配すらない平和な海になってしまいました(゚ー゚;

昨日の泥濁りは解消されていて、いかにも釣れそうなのですが。。


早々にバイブレーションを諦め、ミノーやジグなど色々試しているうちに隣りのルアーマンがエソを釣り、その直後にようやくタチウオがヒット。

指3本半ぐらいの微妙なサイズでした。

ヒットルアーはいつもの魚道スーパーサーファー。

ボトム近くまで沈めて、速巻きしていたら中層でアタりました。
ゆるそるブログ


しかしやはり後は続きません。


今日はもうダメかな…と思っていると、沖でサゴシらしいボイルがあって、一時は射程圏内に入りましたが誰にもヒットせず。

でもちょっぴり釣り人の活性は上がりました。


しばらくしてタチウオを釣ったのと同じように魚道をボトムまで沈めてから速引きしていると、中層でヒット。

55cmぐらいのサゴシでした。

周囲からの「ポ ロ リ!ポ ロ リ!」のシュプレヒコールに応えて一度抜き上げに失敗したものの、運良くフックアウトせず。
ゆるそるブログ


その後追加を狙いましたが、さっぱり反応はなく、そのまま釣り続ける友人らを残して一人7:45の船で帰りました。


今日も今から仕事なのですが…ついさっき例の遠征に行っている空気の読めない友人から、「今日は小ぶりで82cmでした」という画像付きのヒラマサの釣果報告メールが届き、朝っぱらからまた悶々しています(´・ω・`)

仕事に差し支えそうな予感。

まだ一文字に残っている友人らからの報告も怖いし…今日は携帯の電源切って仕事しようかな。。(-。-;)


では良い休日をノシ