赤かぶ漬けとお弁当と富士山と。 | クレアの美味しく楽しく

クレアの美味しく楽しく

気の合う夫と二人、楽しく暮らしています。
料理、ちりめん細工、日々の色んな事を。。

こんばんは。。


昨日の夜から降り続いてる雨も、今現在は止んでます。

ついさっきまでずっと降っていたせいか

寒いし、ジトッとしてるし・・・

明日も雨みたいなので、洗濯物を外に干せないのが

憂鬱ですね・・・


昨日は友人と歩きながら買い物に行って来ました。

遠出したので、心地よく疲れも来ていました(笑)

ちょっと変な言い方ですね(笑)

気分の悪い疲れじゃないって事ですかね~(笑)


帰りに雲を纏っていてちょっとしか見えなかったですが、

富士山も少し寒そうに見えました。。



ほんのり頭に雪を被ってます。

我が家からも毎日富士山が見えます。

幸せな事です。。。


本当は今日も行く予定でしたが、雨が止まず

延期になりました(笑)

来週は晴れる日も多そうなので、楽しみです♪



久しぶりにお弁当でした。。

おかずも余ったので、自分にも詰めました。。



やっぱりお弁当っていいですよね。

自分で自分の為に作っても、開ける時に楽しみと言うか

食べるのが楽しみと言うか・・・



がんもも薄味に煮て、お弁当に大豆製品が入るのが

好きな私は、久しぶりのお弁当だったのでしっかり入れました(笑)



美味しかったです♪



後は、昨日買ってきた赤かぶを酢漬けの漬物にしました。

もう少しするともっとたくさん出てくるので、お正月用に

いつも赤かぶで酢漬けを作ります。

お正月用には、柚子を入れたり橙で漬け酢を作りますが、

今回はその前に食べようと買ってきました。



スライスした赤かぶに塩をして、しんなりするまで少し浸けます。

三杯酢を作って置きます。(必ず煮切ります)

出汁昆布でも煮昆布でもいいので、昆布をハサミで少し切って置きます。

唐辛子は種を抜いて、1本。



赤かぶをサッと洗い、絞ります。

ジップロックなどの保存袋に、材料を全て入れて

煮切って冷めた三杯酢を入れて漬けます。


7

保存袋で漬けるので、三杯酢がそんなに多くなくても

全体に行き渡って漬かります。

もう1枚用意して、2枚重ねにします。


8

均して、空気を抜いて閉めます。


9

2枚重ねにして、冷蔵庫で保存します。

この蕪の白い部分が、きれいにピンクに染まります。

直ぐにでも食べられますが、ピンクに染まってから

食べる方が美味しいです。


お正月には母にも小母達にも作るので、忙しいです(笑)



もうあっという間にクリスマスにもなりますね。。

皆さんはどんなクリスマスの予定ですか?

今年が終わるのは寂しいけど、待ち遠しい事もたくさんですね。

体に気を付けて、楽しみに待ちましょう♪




今日も美味しかったです。。

ごちそうさまでした♪






ナイフとフォーク

訪問ありがとうございます。

いつもたくさんのいいね、コメント、ペタ、メッセ

読者登録とても嬉しいです。。

これからも、美味しく楽しく!

どうぞよろしくお願いします♪


クレア




参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです。




レシピブログに参加中♪


にほんブログ村