夏のおしゃれの定番と言えばサンダルですよね爆笑

 

春先になると、「今年はどんなサンダル履こうカナ?」とワクワクしてくる反面、汗かき女子は足汗臭い対策に頭を悩ませられますねショボーン

 

通気性のいいはずのサンダルなのに、足汗で滑ったり、臭いが気になっちゃったり。

 

なかなかフツーの人には理解してもらえないし、恥ずかしくて相談もしにくい。

 

滑るのは自分で注意もできるけど、大切なデートで臭ってきちゃったら、「どんだけ足クサなんだ!?」って思われちゃいそうで、気もそぞろになっちゃいますショボーン

 


どうしてサンダルなのに臭いが?

 

実は素足にサンダルって、汗かき女子にとっては、意外と相性が悪いんですショボーン

 

臭いがしてくる理由は、普通の靴と同じで、雑菌の繁殖なんです。

 

サンダルの場合は季節的に温度も高いし、サンダルと足の間に足汗を吸ってくれる靴下がないから、水分が溜まりやすいんですねびっくり

 

特に足の指の間は、サンダルのデザインによっては、意外とタイトで通気性が悪い。

 

そうすると雑菌が繁殖しホーダイになって、あのイヤな臭いがしてきちゃうんですね。


どんな対策があるの?

 

サンダル
まず、サンダル自体に対策しちゃいましょう!

 

買ってきたら、新品のうちに防水スプレーをしておくこと。

 

スプレーは抗菌作用のあるものが良いですね。

 

スノボ用品とか、スポーツ用品店で売っていますヨ。

 

<インソール・フットカバー>
サンダルでも使える、吸汗性のあるインソール・フットカバーを使いましょうニコニコ

 

こんなのとか
↓↓↓


<お出かけ前に>
足は清潔にしておくことが大切ニコ

 

出来れば、丁寧に洗ったあとで、アロマ入りの足湯をしておくと良いです!

 

例えばラベンダー・ユーカリ・タイム・パインなどは殺菌、抗菌の作用もあってオススメ!

 

足湯の効果は、なんといっても血流が良くなることニコニコ

 

血流が良くなれば、足汗もかきにくくなります!

 

それから前に紹介した、ミョウバン水もイイですヨ!

 

<お出かけ中は>
トイレに入った時など、なるべくマメに、制汗シートなんかで足をキレイに保つこと。

 

特に、足の指の間は念入りに拭いておいてくださいね。

 

それから、温度差のあるトコロに出入りする時は、気を付けてくださいね。

 

冷房がキツイところから急に暑いところに出ると、温度差で急に足汗がドバっと出て、サンダルが滑ったりするのでキケンです!


<お出かけあとに>
お出かけあとには、サンダルもお手入れしておきましょう!

 

素材によっても違うケド、しっかり陰干しして、臭いがしてたら、使い古しの靴下に重曹を入れて、中敷き部分にのせておけば、かなり臭い取りができますヨニコ

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


汗かき女子でも夏のサンダルは楽しみたいもの。

 

ぜひ参考にしてくださいね♪