足汗や足の臭いには、ベビーパウダーが良いって聞いたことありませんか?

 

ベビーパウダーと言えば、赤ちゃんのおしめを取り換えた時に、おしりにパタパタする粉のことですね。

 

ベビーパウダーならどこのドラッグストアでも手に入るし、安いのでホントに効くならありがたいですよね。

 

気になったのでイロイロ調べてみちゃいました(*^ー^)ノ

 


ベビーパウダーって何でできてるの?効果は?

 

もともと、ベビーパウダーは、あせもただれの防止の目的で、赤ちゃんのおしりに塗っているもの。

 

その原料は

 

・滑石(かっせき)
・植物のでんぷん

 

で、できているそうです(^_^)

 

滑石というのは鉱物の粉で、名前の通り、皮膚の表面を滑らかにして、衣服や皮膚同士との摩擦を少なくしてくれるそうです。

 

植物のでんぷんの方は、水分を適度に吸い上げて、湿度を調整してくれる役割があるそうです。

 

しかも、水分を吸うだけじゃなくて、乾燥してくると吸った水分を吐き出して、ちょうど良い湿度にしてくれる機能もあるんだとか。

 

ちょっと意外な効果ですよね?(@_@)

 

でんぷんと言えば片栗粉もそうですが、そんな効果があるとは知りませんでした。

 

それで、足の臭いには効果があるのかなと思って調べてみましたが、特に消臭してくれるような効果はないみたいですね(・・;)

 

理屈としては、湿度の調整作用があるから、雑菌の繁殖を抑えられる可能性があるという事のようですね。


足汗や足の臭いにはどう?

 

ここからは調べた結果に対する私の考えなので、そのつもりで読んでくださいね(*^▽^*)

 

まず、汗を抑える効果はないということです(^_^;)

 

出てきた汗の水分を吸って、湿度の調整をしてくれるのはありがたい効果ですが、それがどの程度まで効果的なのか?(´・ω・`)

 

ある程度は効果があると思いますが、例えば足汗の多い人が朝にパタパタ塗って、一日問題なく過ごせるかというと、たぶん無理ではないかと。

 

赤ちゃんのおしめの交換なんて、一日に何度もあるし、そのたびにパタパタしてるわけですから、使用頻度が全然違いますよね。


それにでんぷんと言えば片栗粉。

 

それが湿度を調整してくれると言っても、限度を超えれば、あの水溶き片栗粉みたいになるんじゃないかと思うと、とても気持ち悪くて使えませんよね(^^;

 

それに消臭効果は全くなし。

 

足汗の悩みは足の臭いにも直結するから、これはキビシイ。

 

結論を言ってしまうと、悩むほど足汗をかく私のような人には、効果はないと思います。

 

たぶん、少し靴下が湿るかな?という程度の人が、そのたびに靴下を脱いでパタパタやれば効果も感じられるんでしょうけど。

 

きっと靴下がビチョビチョになるレベルの人には意味がないと思います。

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+


安くて手軽に足汗や足の臭いのケアができるのかも?と思って期待して調べてみましたが、残念な結果でした(ノ_<)

 

これからも情報仕入れたら、またブログに書いていきますから、参考にしてくださいね♪