2016年度第2回『食育教室』報告 By 日本フードアナリスト協会 食育研究会 presents | 1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

悩んでいたときに救ってくれた言葉や料理をおすそ分け。仏教に自分で掛けた首輪は自分でしか外せないという言葉がある。悩みを解決してくれるのは宗教でも他人でもない。自分自身でしか解決できない。

 
 
 
【第3回 2月4日(土) 食育教室 参加親子手をつなぐ募集中 詳細は一番下↓参照】
 
第3回目では親子手をつなぐでサバイバル飯について学びます
 
そして台湾茶のスペシャリストによる特別講義もありますスゲー
 
時間ありません、お急ぎ申し込み下さい逃げる
 
 
 

 
 
 
顔が今年度の委員長をさせて頂いている
 
日本フードアナリスト協会 「食育研究会」ナイフとフォーク
 
今年度は僕顔の強い意向を皆さんに汲んで頂き
 
「子供達おとこのこおんなのこに普通の食育ではなく
 
 生きる力を学ぶための食育」を伝えたいという思い心理
 
食育教室を開催させて頂くことになりました(*'∀`*)v
 
日本の食の伝統伝統工芸
 
食事のマナーマナー
 
味覚の重要性を比呂
 
教えることは大切な事sei
 
でも僕は更に
 
尊命敬食の精神心理
 
つまり
 
生きることは食べる事おつ
 
我々は生きているものの命を頂いて
 
自らの命を繋いでいるんだだよね
 
そして
 
生き抜く力を子供達に身につけさせたい
 
僕を含めて今の親は
 
子供を守る事しか考えない傾向が強いえーっ!
 
徴兵制が復活したり
 
あらゆる有事が起こりかねないリスクが
 
高まる世の中にshun...*
 
今の守られるだけの子供は
 
本当に生き抜くことができるのか?もじ・・
 
それがいつも自分に問うていることなのですしょぼーん
 
 

 
 
<準備中の講師陣・スタッフ>
 
 
さて3回シリーズで開催する
 
日本フードアナリスト協会 食育研究会 presents
 
1月14日(土)に開催された第2回『食育教室』の様子を
 
今日は皆さんに紹介させて頂きますネおつ
 
第1回目の様子はこちらをクリックしてくださいネ
 
(↑クリックすると過去のBlogへ)
 
是非ご興味のある方は3回目にお申込み下さいネうんうん
 
 

 
 
 
第二回目のチームリーダー
 
河原講師の挨拶と
 
朝ごはんについての講座からスタートですバンザイ
 
今回のテーマは
 
朝食の大切さ、手軽な朝食メニューを学ぶことで
 
一日の活力・フルパワーを養いましょうというものGOOD。
 
 
 

 
 
 
河原講師は「蔵やまと」を立ち上げ
 
箸の講座割り箸、水引きの講座、へべすすだち大使
 
その他食の企画・講座を開催されている
 
人気講師ですうんうん
 
 
 

 
 
 
 
次は親子手をつなぐでミネストローネ作り
 
 
 
 

 
 
 
野菜玉ねぎやきいものカットなどは
 
すべて子供達赤ちゃんこども女の子
 
やります
 
 
 

 
 
 
スタッフが
 
包丁包丁の使い方等を指導しますが
 
 
 
 

 
 
 
親パパママは手を出さないルールですだよね
 
お家家や学校学校でお料理ナイフとフォークをしている子どもは
 
みていて判りますネうんうん
 
 
 

 
 
 
ソーセージソーセージ
 
プチっと切れるから
 
気をつけてネにこはーと
 
 
 
 

 
 
 
 
食材が切り終わったら
 
トマトスープを加えて
 
 
 

 
 
 
煮込んでいきます
 
 
 
 

 
 
 
ここからは親子で分かれて
 
講座は進行します
 
 
 
 

 
 
 
親組は
 
三神講師による
 
ベジブロスについての講義です顔
 
 
 

 
 
 
受講して頂いたお父さんも
 
熱心に質問をされていました
 
三神さやか講師は
 
料理研究家ナイフとフォークとして
 
TV出演TV1、料理本等の監修、食コーディネイト
 
商品企画・開発等多方面で大活躍中のスゲー
 
人気講師ですうんうん
 
 
 

 
 
 
ベジブロスは普段は捨ててしまう
 
野菜の部分を利用して出汁を摂るもの
 
アンチエイジング効果など
 
身体に良いエキスが取れるんですおつ
 
僕も一緒に勉強させて頂きました
 
これはミネストローネに加えますちび顔
 
 
 

 
<真ん中は今回朝食の重要性を伝えようと企画してくれた皆川さん>
 
<右はスイーツ王子の小澤さん>
 
 
さてさて
 
子ども達は
 
その間に
 
 
 
 

 
 
 
岩品講師と小澤講師による
 
和製ニョッキ作りです
 
岩品講師は
 
蕎麦打ち教室蕎麦を主宰されていて
 
レベルの高い蕎麦打ちができると
 
大人気の講師ですうんうん
 
小澤講師は
 
糖分を摂ることが子供の発育には大事と
 
熱く語ってくれるスイーツ王子
 
スイーツ会ケーキ01を主宰したり
 
また香りのスペシャリストの人気講師ですうんうん
 
 
 

 
 
 
 
米粉を使っての和製ニョッキ作り
 
 
 
 

 
 
 
練って、ちっちゃく丸くまとめて
 
真ん中は火が通り易いように凹みを入れて
 
 
 

 
 
 
茹でるのも
 
すべて子供達赤ちゃんこども女の子が作ります
 
 
 

 
 
 
 
これをミネストローネに加えて作ります
 
 
 

 
 
 
ニョッキ作り
 
子ども達に
 
最後は好きな形にしていいよ
 
アレ、可愛いにこはーと
 
 

 
 
 
最後は
 
親子でトーストトースト作り
 
 
 
 

 
 
食パントーストに黒豆煮黒豆を軽く潰して乗せ
 
更にバナナバナナを乗せます
 
 
 

 
 
 
 
これを焼いて作ります
 
 
 
 

 
 
 
焼き加減
 
とけいじ副委員長
 
チェック中チェック笑
 
 
 

 
 
栄養満点で
 
更に美味しく
 
参加者から大好評でした(*'∀`*)v
 
 
 

 
 
 
じゃことチーズチーズのトーストトースト
 
カルシウムたっぷりメニューで
 
美味しかったです
 
このように最後は親子で
 
作った料理を試食して
 
大好評の中で終了しましたバンザイGOOD。
 
さてご興味をもたれた方は下記を参照の上
 
是非お申込み下さい土下座
 
《当日の内容は?》
 
  《第一回目「~見直そう~おふくろの味・伝統の味」》 ※終了※
        ユネスコ無形文化遺産となった「和食」、
        実は意外と知らない事だらけ。
        今更聞けない和食の基本、
        出汁と味噌について学び、
        お子様には飾り巻き寿司を作って頂きます。
 
  《第二回目「とびっきりの朝がやってくる!朝食とってフルパワー」》※終了※
       朝食を美味しくとる…ということが難しくなっています。
       必要性は知っているつもり。
       身体のためだけではなく、
       朝食を取り巻く環境について考えてみませんか?
       毎日簡単に準備できる朝ごはんの工夫も学びましょう。
 
  《第三回目「生きるためにたべる~しらないと損をする!
                            いざという時の「食」~」》
        地震や災害などでライフラインが止まった時にこそ、
        生き抜くために摂る食事。
        栄養や健康にも配慮した食の知識を身につけ
        「生き抜くこと」を念頭においた
        究極の食育を親子で一緒に体験しませんか?
 
  お子さまと一緒にたのしく「食の大切さ」を学べる
  盛りだくさんな内容です♪
  ぜひ、みなさま奮ってご参加ください!!
 
  ※お子様の対象は小学生3年~6年
 
【会 費】各回5,500円(3回目の単独参加が可能になりました) 
※入金後の返金・途中棄権の場合でも返金致しませんのでご注意ください。
 
 【日 時】第三回目 2017年1月14日(土曜日)10:30~12:30予定
          渋谷区文化総合センター大和田   
 
【当日の持ち物】当日は筆記具、エプロンをご持参下さい。
 
【申込方法】 最初に下記アドレスよりお申込みください  
 
        https://goo.gl/forms/W3BA4sT0ENRLHn342
 
【会費振込先】上記フォーマットより申し込みのうえ
 フードアナリスト協会からの申し込み受付確認のご連絡後、
 下記口座までお振込みお願いいたします。
 
【お振込先】
三菱東京UFJ銀行 麹町中央支店 普通口座 0039762
三井住友銀行   赤坂支店   普通口座 8839554
名義:フードアナリストコウザグチ
 
 

 
 
今回の写真は
 
日本フードアナリスト協会 食育研究会メンバーの生田さん
 
生田さんは某タウン誌の編集長
 
第3回目のチームリーダーです
 
 

 
 
そして
 
日本フードアナリスト協会 食育研究会副委員長 新保さん
 
新保さんはお豆黒豆のスペシャリスト
 
㈱スマイルリンクパートナーズ社長
 
日本和食文化国民会議の事務局の任も務められています
 
このお二人の撮影した写真を拝借しました