トラットリア「チャオ(Ciao)」~茅野市~(2) | 1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

悩んでいたときに救ってくれた言葉や料理をおすそ分け。仏教に自分で掛けた首輪は自分でしか外せないという言葉がある。悩みを解決してくれるのは宗教でも他人でもない。自分自身でしか解決できない。


昨日に引き続き


ユピロ菌大絶賛の



ユピロ菌の迷える子羊達へ




トラットリア「チャオ(Ciao)」


http://r.tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20000591/


の紹介です。





ユピロ菌の迷える子羊達へ



本当に、こんな素晴らしいイタリアンの


お店が茅野市にあるなんて


羨ましいですね。




ユピロ菌の迷える子羊達へ




まずは前菜から


「タコとセロリのサラダ仕立て」


塩加減が良い感じで


美味しい!!




ユピロ菌の迷える子羊達へ




「野菜をアツアツのソースで食べる


 バーニャカウダ」


ユピロ菌、バーニャカウダ大好物なんです。


や~、本当に美味しい!!


野菜自体も甘味があり、


アンチョビをベースにした


ソースの塩加減が絶妙!!




ユピロ菌の迷える子羊達へ




「ズッキーニとしらすとバジリコの


 スパゲティ」


美味しい!!


バジリコがあまり自分を主張せず、


ズッキーニの甘味とシラスの塩味が


絶妙に絡まって美味い!!


そう言えば、


かつてこの店で食べた


「春キャベツとしらすのスパゲティ」も


絶品でした。


イタリア料理って、塩加減がすべてですよね。


そんなことを教えてくれるお店です。




ユピロ菌の迷える子羊達へ




「かぶとホタテとからすみのスパゲティ」


これも絶品!!


蕪の甘味にからすみの塩け、


そこにホタテの旨みが


絶妙にプラスされています。


美味しい!!




ユピロ菌の迷える子羊達へ



「天然のお魚のアクアパッツア」


これタピロ菌が大好きなんですよね。


素材の旨みがうまく引き出されていて


それがオリーブオイルに絡まり


ソースとなっている。


う~ん、美味い!!




ユピロ菌の迷える子羊達へ



最後は


「長野県産ミルク飲み地鶏


 儀太朗軍鶏とじゃが芋のロースト」


皮の表面はパリッと、


中はジューシー。


最高に堪能できました。




ユピロ菌の迷える子羊達へ



蓼科の夏休みは


毎日美味しいランチを食べられて


とても幸せでした。


次回の蓼科も楽しみです。




読者登録してね


アメンバー募集中



ペタしてね