菜々緒さんの「ハイヒールスクワット」の仕組みと「巻き爪」について。
見ました?私が見るのはここ。
ハイヒールを履いた状態です。だから名前も「ハイヒールスクワット」!
もともとはO脚だったという菜々緒さん。これならヒップアップもかなえられます。実際にやってみるとわかります。O脚の人間にとってこの姿勢がいかに厳しいものであるということが。
膝をくっつけたまま、甲をここまで出して立ち、しゃがんだ時にも甲が上がっている!
そりゃあもう足裏のアーチが鍛えられます。
そして
ウィンドラスメカニズムでお話したように
つま先立ちになって、甲が高く上がったときに土踏まずが作られるのでしたよね。
「内側縦アーチ」・「土踏まず」を作る=つま先立ちになるということ!
あるいは
歩行時や走行時に後ろ足の最後の「大地のけり」をしっかり行うことが大切なのです。
ただし、足ゆびは曲がってはいけない。(☜ここ大事です)
ハンマートゥになってしまいますからね。
巻き爪
この、「足ゆびの腹でしっかり大地をける」ということができないと、困ったことが他にも起きるということがわかりました。
それが「巻き爪」です。
たまたま見ていたTBS「この差ってなんですか?」での情報です。
「巻き爪になる人」と「巻き爪にならない人」の差
この差は…靴のサイズが合っているか どうかだそうです。
しっかりと地面を踏むことで指に圧力がしっかりと伝わると、爪が巻かずにまっすぐになろうとし、平らになります。大きな靴をはくと、指の腹に力がはいらないため、爪が巻いてくるそうです。また、小さな靴だと指が圧迫されて、やはり指の先に力がはいらず、爪が巻いてきます。
電車の中で立つときなど、膝を曲げて立ち、重心を前にするようにすると、指先に圧力が伝わり、爪が巻くのを防ぐことができる。
普段より、膝を上げて歩くことで自然に指先が地面をけり上げるようになるため、爪が巻くのを防げるといいます。
これには驚きました!
踏ん張ることによって爪の形まで変わるのですね♡
ただし、足ゆび(足趾)はパーにしたままで。
さあ、体型、体形を変えていきませんか?
この先にあるあなたの未来のために!
名前:高田祐希
女性専用治療院:二子玉川「きこうカイロ施術院」の院長。
- カイロプラクター
- スポーツトレーナー
- 医学気功師
- 東洋医学(中医学)
- テーピング治療
- 耐震マットでハイヒールの考案者
- オーラチャクラセルフリーディング
「体形・体型改善」をすることが「痛み」をなくすことにもつながることを自己の体験をもとに伝授している。ストレッチ、筋トレ、ダンス、ヨガ、気功など各人に提供する運動方法が効果的に働くように提供している。
▼著書「どこに行っても治らなかったひざ痛を10日で治す私の方法」▼
きこうカイロ施術院は、コロナ対策として、フェイスシールド、マスク、手袋、換気など万全な対策をして営業しております。 是非一度ご来院ください。 こちらの動画も参考にしてくださいね。
▼きこうカイロ施術院公式サイト▼ 治療料金、初診時の内容などはこちらから
⇒ こちら
▼HOT PEPPERでのご予約は▼ ⇒ こちら
▼YouTube▼ ⇒ こちら
▼アメーバブログ▼ ⇒ こちら
▼公式ブログ▼ ⇒ こちら
▼Facebook▼ ⇒ こちら
▼Twitter▼ ⇒ こちら
▼Instagram▼ ⇒ こちら
最後までお読みいただきありがとうございました。
当サイトがあなたのお役にたちますように。
体型体形改善、脚痩せ、お腹痩せ、O脚、X脚、反張膝、ひざ過伸展、ひざ痛、首肩腰の痛みでお悩みならぜひ一度ご相談ください。
西洋医学・東洋医学、両方の立場からあなたのからだをサポートします。
ダイエット,ハイヒールの履き方,歩行、不妊,尿もれなどのご相談も同時に受け付けていますので気軽にご連絡ください。