※福島県、近隣のみなさん対象に企画しました☆


新春第1弾♪

ホンモノをつくる!
~餅のプロが教える大福もち作り体験~

ふくしまの今。未来に向けて♪ 農家娘の農Life

お餅はハレの文化としてお正月や季節の節目、人生の節目
に食されてきました。
2013年、皆さんに“大きな福”が訪れますようにホン
モノの大福もち作り体験を実施します。

また、きみもち(きびもち)は昔から、きみの色が黄色に出て美しく、『黄金もち』と呼んで神棚にお供えして、黄金(こがね)が入ってくるように祈りました。
ぜひ、皆さんにも福と黄金が入ってくるようにホンモノを
体験してみませんか?

《講師》
菅野まゆみ
あぶくま高原 遊雲の里ファーム
もち加工を始めて14年。我が家のもち米で杵つき餅を中心に味おこわ、ちまき、仕出し弁当作りをしています。
*福島県指導農業士
*薬膳アドバイザー
*第50回福島県農業賞特別賞受賞

おもちの様子がこちらのブログで紹介されていますよ♪

《詳細》

2013年1月13日(日)
 
10時~15時

10時 現地集合
  大福もち作り体験
  *よもぎ・古代米・きびの3種類
  *薬膳のお話 
  *出来た大福もちはお土産にも♪

12時 お昼&交流(味おこわ膳、けんちん汁)

14時 魔除けとうがらし作り

14時40分 それでも希望のタネをまく~福島農家2年目の試
練~
上映会
※12月2日に放送された我が家のドキュメンタリー番組
です。

15時 解散

場所:あぶくま高原遊雲の里ファーム
二本松市太田字布沢282


持ち物:エプロン、三角巾

参加費:2,500円(体験料、昼食、材料代、お土産込
み)小学生以下無料

定員:15名(定員になり次第締め切ります)

主催:菅野瑞穂(あぶくま高原 遊雲の里ファーム)

*来年3月『きぼうのたねカンパニー』を設立します。現在、準備中・・・

Mission:東和(福島)で『人間社会と自然をつなぐ。』新しい未来の農業をつくる。

Vision:福島の農業を取り巻く三重苦(低所得・高齢化・放射能)を解決する。



または、メッセージでご連絡ください♪


ご参加お待ちしております。


*東和を拠点に農業や地域の魅力発信。農業ツアーやイベントの企画、運営。(オーダーメイドツアーも受付ます)
来夏からは農家民宿開業予定。


連絡先:mizuho.sepak@hotmail.co.jp