こんにちはクローバー

家事も片付き、朝昼兼用ごはんです。

いつもはパン等の洋食が多いけど、和食の気分だったので、あるものでちゃちゃっと。

ゆんの『のんびり・ゆったり~台所日誌~』-SN3S3044.jpg

◇焼き揚げ
◇納豆2種
◇さば汁
◇雑穀玄米ごはん


さば汁は、さばの水煮缶を使った汁物。

簡単でおいしいので、うちの定番になりました。

『ESSE』(2011年3月号)に掲載されていたグッチ裕三さんのレシピのちょこっとアレンジです。

【材料】
けんちん汁や豚汁に入れる具材。
ごぼう、こんにゃく、にんじん、だいこん等
私はきのこと豆腐が欠かせません。

・さばの水煮缶 200g入り1つ
・みそ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・すりしょうが 大さじ1~2(好みで)
・顆粒和風だしの素 小さじ2
・水 5カップ

万能ネギの小口切り
七味唐辛子


具材の下ごしらえをして、鍋に分量の水と具材を入れ、沸騰したら中火にして具材に火が通るまで10分ほど煮る。

さばの水煮缶を一口大にほぐして缶汁ごと加えてさらに煮る。ここですりしょうがを加える。

みそ、みりん、顆粒和風だしの素を混ぜ、鍋に入れる。
ひと煮たちしたら、器に盛り付けて、万能ネギと七味を好みで。

ゆんの『のんびり・ゆったり~台所日誌~』-SN3S3046.jpg

うどんでもおいしいドキドキ


オーブントースターで焼いた油揚げ。

ゆんの『のんびり・ゆったり~台所日誌~』-SN3S3047.jpg

カリッと香ばしい。

豆製品が多いメニューだったな。

おいしく完食です音符