二人の子どもを20時半までに寝かせるスケジュール(育休中) | 育ママカフェ:2度目の育休を満喫しているママの生活@大阪→東京

育ママカフェ:2度目の育休を満喫しているママの生活@大阪→東京

2013年大阪にて長男出産・育休①→2014年秋復帰→2015年妊娠・育休②・東京移住→2016年東京にて次男出産→2017年育休中にママ向け留学カウンセラーに転身(今ココ)
大阪時代に「育ママカフェ」をやっていた管理人まゆと長男うーたんと次男しょぱんと夫の日々の記録です。

うちには3歳7ヶ月と1歳2ヶ月の男児2名がいます。

 

私は現在育休中で、夫の帰宅は平均して21時ごろ。

少しでも早く、楽に子どもたちを寝かせることが、毎日の私の任務です。

 

20時ごろを目安に寝かせようといつもがんばっています。

というか、がんばらなくてもいいように工夫しています。

 

 

まじかるクラウンこれが我が家の20時半までに寝かせるスケジュールまじかるクラウン

 

17:00 夕飯つくり

18:00 夕飯

19:00 風呂

20:00 布団に入り、本を読む

20:30 就寝

 

 

これを、最大30分前後にずれることもありながら、

毎日淡々とこなします。

 

育児って本当、ベースは日々淡々だなと感じます。

 

たまに気分を変えて風呂と夕飯が逆転することもあり。

 

翌朝は7時ごろに起きてきます。

1歳児はまだ夜中2回以上起きるけど→添い乳!

 

 

まじかるクラウン20時半までに寝かせるメリットまじかるクラウン

 

・その後の大人タイム(おやつw、読書、ネットサーフィンなど)がゆっくりとれる

・大人タイムの後でも、普通の時間に寝れる

・子どもは12時ごろまでの時間が一番ぐっすり眠れるらしく、だからなるべく早めに寝かせると成長発達に好影響らしい(うろ覚えすぎ)

・これ以上早いと翌朝7時より前に起きだしてきて、大人の朝タイムが減る

 

 

まじかるクラウンスケジュールどおりに進めるコツまじかるクラウン

我が家で一番大事なのは2つ。日中の運動と、風呂後の消灯。

 

・夜疲れるように、日中たっぷり遊ばせる、刺激を与える、日光にあてる

・夕飯づくりを集中してできるように、おやつを15時半頃までにきっちり食べさせる(できてない日のほうが多くて、やっぱり騒がれるけど)

・風呂後は就寝モードになるように、風呂へ誘導すると同時に遠い部屋の電気から消していく(リビング含め、全部)

・風呂後は間接照明のみ(大人も目がトロンとしちゃう)

・本は1-5冊を選ばせているが、私の気分や布団に入れた時間によって数を調節している(早く寝かせたいときは1冊、早く布団に入れたら3冊、みたいな)

・週末も継続できるように、夫にも協力してもらう!(すぐにはできなくても、気長に根気良く続ければ、早く寝かせる良さを体感してくれ、いずれ協力的になる。。。はず)

・週末も平日も関係なく同じスケジュールを死守!(もちろんできない日もあるけどね。。。)

 

 

 

長男うーたんの育休中は、

毎晩19時までに寝かせることができていて、

そりゃあもう夜のパラダイスでしたが、

さすがに3歳になって体力もついたら、相応にご飯も食べるし起きていられるしで、

19時には寝ません。寝ても翌朝5時台に起きてきちゃいます。

 

せめて次男は19時にと初め思いましたが、

一人で二人を時間差で寝かしつけられるほどの技量は私にはなく。

試行錯誤の末、はまったリズムがこれです。

 

復職したら、朝が少し早くなり、夜も遅くなると思うので、

その分足りない睡眠時間は昼寝で調整でしょうか。

うちの3歳児はもう昼寝なくても大丈夫のようですが、保育園ではまだするので。

 

今から思っても夜のバタバタがすでにやだ。。。

ということで、復職後もなんとか余裕の寝かしつけに持ち込めるように夫婦で考えたいと思います。