【あな吉手帳術】私にとってのドラちゃん手帳とは? | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

こんにちは(=゚ω゚)ノ

暑くてムニエルになりそうね!

さぁ明日はついに第2回公認手帳カフェ@川崎

と!

午後は初開催の工作手帳カフェ!

午前の部は満員御礼となりましたが
午後の工作手帳カフェはお席に余裕があるので、
まだまだ参加者募集中でっすドラえもん

工作手帳カフェ詳細・お申し込みはこちらクリック★★★

+++

さて今日は、私にとってのドラちゃん手帳とは?
について語ってみようかと。

「ふふふ~。どら焼き食べるぅ?ドラえもん

1433983151898.jpg


私にとってのドラちゃん手帳は、

まさにドラえもんそのものドラえもん
だと思っています。

もっと正確にいうと、
私にとってのドラえもんどらえもんになってもらえるように
ドラちゃん手帳を育てている
ドラの手システム手帳

のです♪

のび太が困った時に
「ドラえも~~ん!!!」
と泣いてすがりつくシーンは毎度おなじみ。

私のドラちゃん手帳はというと。

ドラえもん困った時に、いちいち調べなくても欲しい情報がすぐ手に入る

たとえば、私の場合
 ─両面印刷するときは片面印刷が完全に乾いた後に
  この方向で用紙をセットする。
 ─迷惑メールと判定されたくないメールは
  ここのページでこの手順で設定をする。
 ─カラオケに行く時の持ち物リストはこれ
  野球観戦に行く時の持ち物リストはコレ
  キャンプに行く時の持ち物リストはこれ!

など、覚えるほど頻繁ではない程度に時々やることって

毎回、コレってどうするんだっけ?
いちいち調べたり思いだそうとしたり

毎回なんとなくやってみて、こうじゃなかった!と失敗したり

次回は持っていこうと思ったのに、持ってくるの忘れた!

などなど。

こういうのって時々のためだけに
(私の)少ない貴重な脳ミソの記憶容量使って
ずっと覚えてるのは苦痛だし、絶対忘れる自信あるし
だから最初から覚える気もないw

けども!

前にも同じ事調べたよね?って記憶はあるので
毎回同じ事調べたり、やってみて間違ったりするのって
時間も手間ももったいない!無駄っ

と、すごく損した気分になっちゃうのよ。

だって面倒くさいじゃんw
面倒くさいこと嫌いだもんw

そういや、「面倒くさがり万歳!」てな記事も前に書いたよドラの手●●●

毎回毎回しらべたり
あーでもないこーでもないって
何度もプリンタに紙の方向変えて印刷し直したりとか

しかも急いでる時に限って、
前にネットで調べたはずのページがみつからないとか
何度も印刷失敗してるうちにインク切れそうになって焦ったり。

こんな風に、たまーに発生する
「こういうときどうするんだっけ?」なことは
ドラちゃん手帳が覚えていてくれる
ので
忘れてもノー問題!なしプロブレム!
さっと開けばドラちゃん手帳が教えてくれるんだもんドラの手システム手帳




どらえもん「こんなこといいな~できたらいいな~♪」を実現するための
重要ツールになる
ドラの手

「こんなこといいな~できたらいいな~♪」
っていう、あんな夢やこんな希望、あんな野望やこんな願望って
脳内で妄想してるだけだと、それだけで終わってしまいがち。

そんな夢や希望や野望や願望も
ドラちゃん手帳に記しておくことでリマインダにもなり、
定期的に目にすることで、

「じゃあ実際に実行するには何から始めたらいいかな?」
「これはいつまでに実現させたいかな?」
と具体的な行動プランを考える
こともできて、

フセンに書いてスケジュールに落とし込んでいくことで
「こんなこといいな~できたらいいな♪」の
第一歩を踏み出せる
どらえもんという

まさに!
「夢をかなえてドラえもんドラえもん」手帳!

になり得るのでありますドラの手システム手帳


ドラちゃん手帳の外側も内側もドラドラしていて
持っているだけでテンション上がるのも間違いないんだけどね

自分にとって「これがあったら便利!」の情報を
ドラちゃん手帳に詰め込んでいくうちに

ある時ふと、
私にとっての手帳って、まさにドラえもんみたいな役割なんだ!

と気付いてしまったのですドラえもん

そしたらもーう、ますますドラちゃん手帳が愛おしくなったし
でも実際はまだ情報があちこちに散らばっていて

焦ったときのドラちゃんが
「あれでもない、これでもない!」
と四次元ポケットから何故かやかんや枕を出しながら
目的の道具を探すようなことや

せっかく目的別の持ち物リストを作って用意してたのに
「せっかくコレを最後に入れようと思って出しておいたのに
 かばんに入れるの忘れたorz」

    な事もあるので、もうちょいシステム化が必要だったりw

まだまだ役割的にはドラちゃんにはほど遠いのが実情だけど
これからじっくり育てていきたいな♪と思ってます。

月日が経って年齢も変わればライフスタイルや環境も変わってるだろうし
その時にはまた今とは違う、ドラちゃん手帳になっていることでしょう。


そうそう。
今の私のドラちゃん手帳を見せると
「こんな(作りこんだ手帳)の無理!」って
思われちゃうことも多々あるんだけど

そんな私が、2011年1月に初めて受講した
「主婦のための手帳術講座」レポがありまして
クリックその1☆☆☆
クリックその2★★★

その2のレポに当時作った手帳の写真をupしてるんだけど
私の手帳、最初はこんな感じだったんですよ。

この時はこれでもやることがすごくスムーズに片づいて
もんのすごい衝撃と感動が走ったのを覚えてます。

この後暫くしてモチベーションも下がり、
手帳はどこかで冬眠し、そのうち忘れ去られ。

ちょっとバタつく時だけ思いだしたように引っ張り出してきて
todoリスト的な使い方をしては、落ち着いたらまた冬眠…

いやー長かったね!冬眠時期が!
3年以上冬眠してたんじゃないか?

それでも掘り起こしてきて思いだしながら時々使っていたのは
2011年1月のレポに書いた衝撃と感動が忘れられなかったから。


タケコプターこれをうまく使えばストレスが減る!
タケコプター頭の中がギャー!にならない!
タケコプターさくさくとやることを片付けられる!

これを体感しちゃってたから。

あな吉手帳術との出会いは早かった割に遅咲きだったけど(笑)
今ではドラちゃん手帳なしの生活は考えられません。

私もインストラクターになって、もっと沢山の人に
あな吉手帳術を知って、活用してもらって
「ストレスフルな人」じゃなくて「ゴキゲンな人」を
いっぱい増やしたい♪

(そしたら世界もきっと平和になるよ!いやホントに!)

でもそこが私のゴールじゃなくて
まだ今はぼんやりしていてはっきり見えないけれど

自分にしかできない・やらないようなことをやりたい!

人と同じなのは嫌!なAB型らしいだろうw
ぶっとんだ発想だってきっと世界のどこかで役にたつのさ。

その時もきっと、私のそばにはドラちゃん手帳ドラえもんが居てくれることでしょう。

なんかでっかい話になってきたところで
今日はおひらき。

ご静聴(?!)ありがとうございましたー。

明日の手帳カフェ@川崎、午後の工作手帳カフェは
まだお席ありますので遊びにきてねんドラえもんクリック★★★


クリックあな吉手帳術ってなーに?クリック

banner横長中_1.png

ドラちゃん手帳に
応援のどら焼きをぽちっとドラの手ドラヤキクリック

にほんブログ村ペタしてね