旬のにんじんで冬メニュー | ゆみろんののんびり日記

ゆみろんののんびり日記

手作りが好きです。料理、お菓子、お弁当・・・
手芸もします。お披露目できるかしら・・・
食べ歩き、雑貨屋さんめぐり・・・
いろんな事を少しずつ書いていこうとおもいます

こんにちは、ゆみろんですぺこ 寒さ厳しいですが、いかがお過ごしですか?


昨日の夕食メニューです。

もう何年も作っている私のお気に入り冬の定番にんじん料理です。

大好きな料理研究家「竹内冨貴子」さんのレシピです。


にんじん「キッシュ」ねぎさん です。

卵と生クリームを混ぜ合わせたソースをかけて焼いた簡単グラタン。

にんじんは絶対に薄切りがポイント! 不思議な甘みがあって深い味わい。

一度食べたらやみつきになりそう~。 皮なしでお手軽、ぜひお試しください。


 「材料」(4人分)


   にんじん・・・・・・・2本

   長ねぎ・・・・・・・・1本

   生ハム・・・・・・・・100g

   バター・・・・・・・・大さじ1と1/2

   塩、こしょう・・・・各少々

    a) 卵・・・・・・・・・ 3個

    a)生クリーム・・・200cc

    a)塩・・・・・・・・・・小さじ2/3

    a)こしょう・・・・・・少々

   ミックスチーズ・・・・80g

 

 「作り方」

  ①にんじんは皮をむき、薄い輪切り、ねぎはぶつ切りにする。

  ②バターを中火で溶かし、ねぎを焦がさないようにいため、にんじんも加えてしんなりするまで炒め、

    塩、こしょうで味付け。

  ③耐熱容器に入れ、a)をよく混ぜ合わせ流す。全体にチーズを散らし、生ハムを適当にのせる。

  ④200度のオーブンで20~25分焼く。


 ※生ハムの代わりにロースハムやボンレスハムでもOK。又なくても充分美味しい。

 ※コクや風味は劣るがカロリーなどを考慮し、生クリームを牛乳や豆乳に変えてもできる。



ゆみろんののんびり日記


実家へ行き、母が作ってくれて持たせてくれた「たきこみご飯」もにんじんご飯です。



ゆみろんののんびり日記


外出から帰って、急いで作ったごはんです。

「彩りサラダ」は、小松菜、蓮根、わかめ、ミックスビーンズ、しらす

「大根ときのこの煮物」は思いつきのスピード煮物。大根も薄く切ってさつまいも、エリンギ、舞茸、生しいたけ

とさつまいもを炊き合わせました。

前日の「黒豆」もまた登場。


寒い冬はオーブンの熱々メニューが増えます。グラタンも色々バリエーション試してみたいですね。


母が作った野菜をまたドンともらってきました。

にんじんは土つきでもらってくるので、また土に入れて保存します。

はくさい白菜は、八宝菜にでもしましょうか、あとはクリーム煮やお漬物・・・?

ねぎさんねぎは、お鍋でしょうかね?



      

     ランキングに参加させていただいています、よかったら、ポチッとクリックお願いします 星



       ペタしてね

     こっちもポチッとお願いしますわんわん


  


  寒さに負けずに、頑張りましょうラブラブ


  今日もありがとうございます、笑顔いっぱいで、明るく楽しい明日でありますように。