息子の中学の時の野球部OB会の夜の部に行ってきました。


毎回同じ近所の居酒屋です。


今回は20歳以上のOBも一緒に来ましたが、息子は草野球の監督会議があったので、出ませんでした。


息子のころの監督の先生が今回、よそに転勤になったので送別会だったんですが、この先生が若くてすごい熱血先生だったので、親にとっても子供たちにとっても印象深くて、そのころの野球部は、子供も親も結束が強かったんです。


去年は先生の結婚祝いで集まり、今回は送別会。


実は毎年なんやかんやで集まってました。


中学の野球部ってほっとくと誰てしまうんですが、びしびしやってくれたおかげで、息子も根性がつきました。


そして、同学年で13,4人いたので、レギュラーをとるのが大変で、それこそ必死に頑張ってました。


先生は、結構シビアで、できる子からレギュラーに入れるので・・・。


ちなみに息子は、最終的にサード(背番号5)を勝ち取り、今でもその時の背番号は部屋に飾ってます。


最後まで代打でしか出してもらえなかった子もいて、親としては不満だった人もいたようでしたが、毎週のように「練習試合」などで、かなり遠くまで親たちが車を出して子供たちを会場へ連れて行き、応援をしていました。


今考えると、本当に大変でした。


そんな中で、ずっと役を持てた親たちはなおのこと結束が強いんです。


(うちは車の手配の係で、いつも試合のたびにみんなに電話して車を出してもらえるようにお願いして、子供たちを各車に振り分け、表を作り、会場への地図も作り・・・。本当に苦労しました。)


で、居酒屋さんは焼き鳥中心の居酒屋さん。


私は車で来たので、飲めませんでしたあせる



なんだかな・・・。


地鶏のたたき

なんだかな・・・。


ツナサラダ

なんだかな・・・。


つくね串


なんだかな・・・。


豚バラ串

なんだかな・・・。


海老マヨ

なんだかな・・・。


ホルモン串


なんだかな・・・。

鉄板山芋



なんだかな・・・。


イカ焼き?

なんだかな・・・。


鳥皮串

なんだかな・・・。

ちくわチーズ揚げ



ちょっと揚げ物が多いかな?


そして、宴会コースなのに、締めのご飯ものがなくて、どこが最後かよくわからない・・・。


飲めない人用のソフトドリンクの種類が少なくて、烏龍茶とコーラしか飲めなかった。。


多分、また何か理由をつけて来年も宴会やるかも?