銀婚式の私たちは、家族でお祝いをしようと、31日にあるお店に予約を入れていたのに、前日娘が、当日ダンナが風邪を引いてしまっていけなくなってしまいました。

で、ダンナも少しは調子がよくなったし、昨日は子供たちも都合がつくようだったので、娘の職場の近くの小さな居酒屋さんに行ってきました。

その店は、志免町の小さな商店街の中にある、ホントに小さな居酒屋「ゑびす」さんです。

小さいけど、なんかちょっとモダンな感じで、メニューをみてびっくり。

こんなにできるの?ってくらいメニューが多いんです。

飲み物も種類がやたら多い。

和食はもちろん、創作料理で和洋折衷。ピザやパスタもいろいろあって、仕入れによって、毎日できるメニューがちがうみたい。

今日見たメニューには、ちゃんと「11月3日のメニュー」って書いてあります。

今日のデザートまであって、それも手作り。。

見たところ、作っているのはご主人一人。みんな好き勝手にお料理を頼むけど、ホントに大丈夫かな。。って思いました。

まずはお通し・・・といって出されたのが、


なんだかな・・・。 なんだかな・・・。

スモークサーモンとクリームチーズディップとバゲット。
これ、「お通し」ですよ!
(ちょっと暗くて見づらいですが・・)

飲み物は、ダンナと息子が生ビール。
車の運転する私と娘はノンアルコールでカルピス(ラ・フランス)とシークァーサーの生絞りスカッシュ。

みんなで乾杯しました。クラッカー

25年、ありがとうラブラブ


なんだかな・・・。
ひらめのお刺身。
(写真を取ってる間に娘にぺロッと食べられた!(TwT。))

なんだかな・・・。

生春巻き(しそと鶏胸肉)

なんだかな・・・。

鶏のから揚げ・・・なんだけど、娘や息子の邪魔が入り、盛り付けの写真が取れず・・・。以後、写真を撮るのが大変に・・・。


なんだかな・・・。
揚げ出し豆腐。これも先に息子にとられたあせる


なんだかな・・・。
厚切り牛タンのステーキ。
かなりレアだけど、おいしかった。肉汁がじわ~~っと。

なんだかな・・・。

イベリコ豚の炭火焼。これがまた味が濃くておいしいの~。
塩と、バルサミコ酢のソース添え。

どっちをつけてもおいしかった。

なんだかな・・・。
生絞りグレープフルーツの炭酸割り。(ノンアルコール)


なんだかな・・・。

焼き飯。これ、絶妙でした!!豚肉が入ってるんだけど、もしかしたらイベリコ豚?

なんだかな・・・。

牡蠣とほうれん草のクリームグラタン。
クリームと牡蠣の相性がめっちゃいい!!

なんだかな・・・。

焼きおにぎり。
息子は明太茶漬け。

なんだかな・・・。

私のデザートは、ご主人手作りのブラマンジュと、バニラアイス。
バニラビーンズも入った本格的な味で、甘すぎず、キャラメルソースと一緒に食べてちょうどいい甘さでした。
娘のデザートは、フレンチトーストと抹茶アイスでした。

ここは、見た感じ小さなお店で、炉辺焼きや酸みたいな感じがするのに、メニューは洋物が多いと言う、不思議な店でした。

それも、洋食風のものがめっちゃ本格的で、トリュフとか、鶏肉のゴルゴンゾーラソースとか、雰囲気とちょっと違うようなものまであります。

人通りも少ない、近所の人しか知らないようなお店なのに、これはちょっとした発掘かも。。と思えるようなおいしいお店でした。

値段は、まあ料理によっては高いような感じもしたんだけど、飲み物は案外安かったみたいで、4人で飲み物2杯ずつ、お料理もけっこう頼んだんだけど、全部で13300円。

一人3300円くらい。

まあ、安いですね。

普通気軽に行くにはちょっと遠いけど、もうちょっといろんなメニュー、食べてみたいな~ってお店でした。

人がけっこう多かったのに、ご主人一人で作っていたので、ちょっと料理が来るのが遅かったですが、まあ、久しぶりにそろった家族4人でゆっくり話せたので、それはそれでよかったのかも・・・。