私の夫はあまり好き嫌いが無く、たいていの物は食べられるのだが、梅干とらっきょうが苦手だという。

らっきょうが嫌いというのは、何となくわかるが、どうして梅干が嫌いなのかわからない。

私は梅干が大好き!おにぎりの具でも一番好きだし、ごはんだけでなく、焼酎のお湯割りに入れて飲むのも好き。


自分が嫌いな物を、目の前で食べられるのはあまり気分の良いものではない。

なので、私が梅干を食べるのは夫がいない時だ。


夫に梅干のどこが嫌いなのか聞いてみると、「酸っぱさと、しょっぱさがダメ」だという。

あまり酸っぱくなくて、塩分も控えめで、美味しい梅干を食べさせたら、夫の梅干嫌いも直るのでは?


そんな事を考えていたら、ネットで「みかん梅」なるものを見つけた。


『極上の紀州南高梅に紀州産みかんの果汁を加えて漬け込んだ紀州づくしの自慢の逸品は、塩分を5%に抑え、製品の中でも一番の低塩梅干に仕上げました。
さわやかに広がるフルーティーな味わいと、柔らかい果肉が程よくマッチしたデザート感覚でお楽しみいただける梅干です。』


塩分控えめで、デザート感覚で食べられる梅干!!

これなら、夫でも食べられるのではないかと思う。

っていうか、私が食べてみたい。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


石神の梅干 紀州 石神邑

石神の梅干 紀州 石神邑