大根おろしの有効成分イソチオシアネートとは? | ユメロン黒川のブログ

ユメロン黒川のブログ

天然鉱石を活用した “HEATRAY(ヒートレイ)” で
美と健康をサポートする蓄熱性・遠赤外線 製品メーカー
創業120年 ユメロン黒川のブログです。

年明け最初の一週間が過ぎました。


田舎は車社会なので、会社の新年会はお酒なしのお昼。
近所の老舗の越前そばのお店「遊亀庵 かめや」さんに行きました。


ここの “天おろし”、初めて食べたのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。
そしてたっぷりの大根おろし汁につけて食べる、特徴的なお蕎麦です。

しかも、大根の先っちょだけを厳選しておろしているのでしょう、辛みがたまらん!て感じでハマります。
お値段も980円とお手頃でおすすめですよ。


さて、この辛みの正体、なんだかご存知ですか?


それは “イソチオシアネート” という成分です。


イソチオシアネートは、大根を切ったりおろしたりして細胞が壊れると発生する成分です。


注目すべきはその作用。
強力ながん抑制物質が含まれていて、がんに対する免疫力・抗酸化作用があるんです。


大根おろしは、よく焼き魚のお供として添えられていて臭み消しや消化を助ける役割を果たしていることは有名ですが、実はこういった作用も持っているのです。


その他、このイソチオシアネートが多く含まれている野菜といえばキャベツ。
アメリカの国立がん研究所による「デザイナーズフーズリスト」でトップグループにランキングされている食材です。
料理のバリエーションからいうと、キャベツの方が使いやすいかもしれませんね。
ちなみに同グループには、ニンニク、ショウガ、大豆も含まれていますので、ここにも要注目です。


イソチオシアネートもそうなのですが、微量栄養素、特にビタミンC、そして酵素などは高温の熱に弱いので、野菜は生で摂取することも大切です。


その代謝に必要不可欠な酵素。
酵素の活動は、36~37℃台で強まります。
体温が1℃上がると、基礎代謝は12%アップするといわれています。
なので、特にダイエットに関しては、酵素の働きを意識しつつ “あたためる” ことが大切なのです。


栄養素の知識を蓄えることで、また違った観点から食を楽しめるようになります。
しっかり選んで、しっかり食べて、しっかりあたためて、健康美人になりましょう!


 ※学説や定説は、研究成果や臨床結果などにより日々変更され、進化発展していきます。
   書かれていることや教えられたことをそのまま鵜呑みにするのではなく、必ずご自身でも
   調査および勉学を継続し、常にアンテナを立てておくことを心掛けるようにしてください。



“HEATRAY(ヒートレイ)” で 美と健康をサポートする
蓄熱性・遠赤外線 製品メーカー
◆ ユメロン黒川 ◆
福井県越前市元町5-7
HEATRAY「天然鉱石繊維」のサイトはこちら
濡れない足湯「お・も・て・な・し・あしゆ」のサイトはこちら
岩盤浴ホットパック HEATRAY「ウォームストーンパック」のサイトはこちら
ユメロン黒川ネットショップはこちら
Tel:0778-24-0500
電話注文受付時間:9:00~17:00
休日:土曜・日曜および祝日