審美歯科(5回目) | とにかくチャレンジ!

とにかくチャレンジ!

とりあえず一歩前へ…
人生は小さなチャレンジの積み重ねだから。
自分の「好き」を優先して、考えるより先に行動しちゃおう。

今回は、予防プログラムの2回目です。

前回はブラッシングの方法でしたが、今回はフロスの使い方です。


デンタルフロスは、細い釣り糸みたいなものです。糸ようじの糸の部分ですね。歯と歯の間に通して、上下にコシコシして菌のかたまりであるプラックを取り除きます。


毎日使うものなので、使い方に慣れてしまえば、糸ようじを買うよりもコストパフォーマンスが良いとのことでした。


ブラッシングだけだと、20%~50%のプラックしか取り除けないそうです。残りはフロスで取り除きます。毎日フロスを使っても、歯間が広がるようなことはないと説明がありました。


フロスは親指を除いた4本の指を1周するくらいの長さでカットして、端を結び、輪っかにして使います。不器用な私は、これを結ぶだけでもひと苦労でした… (・_・;)


よく考えてみると、輪っかにする理由って何だろう?同じところを使わないよう、くるくる回して使うため?


実際にやってみましたが、前歯は簡単ですが奥歯は難しい…。慣れないと30分以上かかるとか。慣れてしまえば、3分で出来るそうです (^o^)


テレビを見ているときなどに、ゆっくりやってください…ってことでした。


噛み合わせの矯正のためのスプリントも出来てきました。半透明のマウスピースです。上の歯にカチッとかぶせて使います。筋肉の緊張を緩め、歯の移動を防ぐのが目的で、長時間使わないと効果がないそうです。


食事のとき以外は、出来るだけ外さないように…って言われています。

違和感あるし、唾液が出るし、しゃべりにくいです。でも、2週間ぐらいたつと、慣れてしまうそうです。ふーん…(笑)


あと、食べ物日誌を渡されました。1週間分の食事の内容をすべて書いて下さいって。食事指導もあるらしい。食事内容でお口の状態も改善できるとか。お菓子とか大好きなのに…やばい (>_<)


きょうは、ちょっと駅のなかをウロウロしてしまいましたが、迷子にはならなかったです。でも、帰りの電車で乗り物酔いをして気分が悪くなってしまいました。まだまだ、体調が完全でないようです。


家に帰って、ちょっとおやつを食べて、そのまま寝てしまいました…。

明日も、元気でいられますように。お願いします…。