ANUBIS ZONE OF THE ENDERS 荒野乱戦の今略法 | 日々日暮らし日記

ANUBIS ZONE OF THE ENDERS 荒野乱戦の今略法

トロフィーwiki
参考サイト

参考動画



『ZONE OF THE ENDERS HD EDITION』に収録されている『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』
この作品のプラチナトロフィーを取るために、最も困難とされるのが荒野乱戦です

今回は、自分なりの荒野乱戦攻略法を紹介

まず大前提として、2周目であること、そして難易度イージーであることが重要
前者は、2周目でなければ扱えない「ゼロシフト」などのサブウェポンを駆使したいから
後者は、どの難易度でもプラチナトロフィー取得には問題ないので、あえて難しくする必要もないから

上記の動画は難易度エクストリームでの攻略動画なので、その意味ではあまり参考にならないかもしれません
ですが、この立ち回りを再現出来れば、イージーでも自然と攻略できるので、見ておいて損はないです

さて、プラチナトロフィーのための条件として、荒野乱戦中に味方機を一切破壊されずにクリアする、という条件があります
これが唯一にして最大の問題
いかにして味方機を守るかが重要になる

そこで、まずはじめに両端にいる味方機を「ゲイザー」→「グラブ」で捕まえて、中央に集めましょう
この間も敵から容赦なく攻撃を受けますが、序盤は問題ないので無視
味方機は大きく分けて5つのエリアに分かれていますが、できれば3、最低でも4エリアに集中させたいところです
どこまで味方機を集めて、反撃に転じるか、そのタイミングはプレイヤー次第だと思います

上手く中央に寄せられれば、行動範囲が狭くなり、格段に攻略が楽になります
複数のサブウェポンを使い分けながら動く必要があるので最初は苦労すると思いますが、そこは慣れるしか無いと思う

ちなみに、ゲイザーは味方が破壊されそうになった時にも大活躍
破壊されそうな期待に向けて打つことで、敵が近づけなくなり、効果的に回復を促せます

敵との対戦では、H.MISSILEがメインの武器になります
ほぼ一撃で倒せる上、小出しにすることである程度は連発も可能
しかもホーミング性能があるため、適当に打ちまくってるだけでも一気に倒していける

基本はH.MISSILEでの攻撃で、味方が救援を出したらゲイザーに切り替えて救助
救助の際には瞬間移動できるゼロシフトを使います
このゼロシフトは、序盤の味方機を運ぶ際にも有効なので、上手く使って行きたいところ