鶏肉のエスカヴェーチェ 柚子風味 | ローマのおいしい生活in東京

ローマのおいしい生活in東京

おいしいもの大好きな私のイタリアンや、普段の料理、毎日のお弁当やちょこっと晴れの日レシピなどをご紹介しているお料理ブログです❤︎



エスカヴェーチェは スペイン料理の”エスカヴェチェ”からきたもので





魚やお肉などの食材を揚げてから





お酢につけた料理・・・





日本でいう 南蛮漬けのようなお料理です





今日は 鶏胸肉を使っていきます







鶏胸肉は 2センチ幅ぐらいのそぎ切りにして





塩・コショウをしっかりして ひとつまみの砂糖と





レモン・・・なんですが 今日は柚子を使っていきます





柚子の絞り汁を まぶします





柚子の香り大好きです(〃∇〃)





しばらくおいてから 薄く小麦粉をはたいて揚げていきますよ







鶏肉と一緒に漬け込んでいくお野菜は 玉ねぎと人参





これらの野菜は千切りにして ニンニクのスライス ローリエとともに





さっと炒めます





ここで炒めるのは 野菜の余分な水分をとることと 甘みを引き出し





ローリエと ニンニクの香りをつけることがポイントです





強火でさっと仕上げます~







帰国して初めてのモニターはGABANさんのこの3品





どれも私の料理には欠かせない~





ローマにいるときから モニターやってみたいな~と思っていましたが





大抵が日本国内在住の人が対象・・・





あっ でも ローマまで送ってくれたこともあったな~





なつかしい・・・





ということで 念願かなって モニターしております(///∇//)





今日使うのはローリエ 月桂樹の葉ですね





料理のベースとなる香草の一つ





煮込みやマリネには欠かせません





フレッシュよりも乾燥させたほうが香りが強く





GABANさんのは 色もきれいで香りもいいです~





材料(4人分)

  鶏胸肉        300g

  柚子          1個

  玉ねぎ        120g

  人参          150g

  にんにく        1個

  ローリエ        1枚

  小麦粉         少々

  砂糖           ひとつまみ

  塩・コショウ      少々

  オリーブオイル    適量

  マリネ液 米酢    120cc

        ハチミツ   小さじ2

        柚子こしょう 少々(お好みで)

        塩・コショウ 少々




レシピ

 ①鶏胸肉はそぎ切りにして しっかり塩・コショウして ひとつまみの砂糖と 柚子の絞り汁を

  いれよくもみ込んでしばらく置く☆


 ②野菜は千切りにして大さじ1のオリーブオイルで薄切りのにんにく ローリエとともに

  強火でさっと炒める


 ③①の鶏肉に薄く粉をはたき 小さめのフライパンに半分ぐらいのオイルを入れ揚げ

  キッチンペーパーの上にのせ油をよく切る


 ④ボウルに③の鶏肉と②の野菜を入れ 混ぜ合わせておいたマリネ液をかけ ラップをして

  冷蔵庫にいれ しばらく置き味をなじませる☆


 ⑤器に盛り付け アーモンドスライス スプラウト 柚子の皮のすりおろしたものをのせ

  オリーブオイルを少々まぶす





☆少量の砂糖と柑橘系をよくまぶすことでパサパサ感を防ぎます

  よく混ぜ合わせてください



☆時間を置けば置くほど味がなじみます

  時間があったら 一晩置くといいでしょう

  







できあがり~




酢漬けなので多少の日持ちはします





うちはいつもすぐ食べてしまい 残らないのですが・・・





この時期まとめて作っておくと 不意のお客様の時などいいですね





お試し下さい(*^.^*)





ボナぺティート(Buon appetito) o(=^^=)o アーン♪




ブログランキングに参加しております 



お手数ですが ポチっと3つバナーをクリックお願いします




にほんブログ村


携帯の方は こちらに お願いします ↓


<a href="http://food.blogmura.com/italianfood/ " target="_blank">にほんブログ村</a>

    ゚・:,。゚・:,。☆ 励みになります(*^.^*) ありがとうございました ゚・:,。゚・:,。