パーソナルコーディネーター®

150センチスタイリストの野田結子です。

 

 

 

「感性を磨け」

 

これはアパレルの販売員をしていた頃、

 

社長をはじめとする上司に言われていた言葉。

 

言っている事は分かるけれど、

 

どんな事をしたら良いのか分からなかった。

 

 

 

 

 

ただ、分からないなりに、

 

とりあえず自分にとって「おしゃれ」だと思う、

 

モノ・場所・空間を味わうようになった。

 

 

 

 

 

ファッションセンスを磨くために、

 

憧れの人のコーディネートを真似ていたこともあったけど、

 

この「感性を磨く」という行為が自分なりのセンスを身につけてくれたと思うのです。

 

 

 

 

 

身近に感じる雑誌だけではなく、

 

ハイブランドまで載っている雑誌を読んでみた。

 

手の届かない遠い存在と勝手に思って知ろうとしなかったブランドも、

 

ブランドの想いやショーのコンセプトを読むと面白いくらい引き込まれた。

 

 

 

 

 

 

社会人になってからハマったカフェ巡り。

 

これもお店それぞれの空間を味わうこと。

 

そして写真で自分が思う「おしゃれ」を切り取ること。

 

 

 

 

 

あまりピンとこなかった美術館も、

 

こんな絵を描く感覚を持っている人もいるんだな、

 

と不思議な気持ちになったりする。

 

 

 

 

 

自分以外の世界に触れること

 

これが自分の感性を磨いてくれる。

 

 

 

 

 

そして、自分が憧れだと思う人の世界に近づくこと。

 

これも感性を磨く一つの方法だと思うのです。

 

憧れの人が行っていたカフェ、

 

自分がその場に身を置いたらどんな気持ちになるのだろう。

 

憧れの人が行っていた場所、

 

自分がその場所に行ったら、その景色にどんな感情が湧くのだろう。

 

周りからしたらバカみたいと思うようなことを、

 

バカみたいにやっていた。

 

 

 

 

 

 

でもそれで良かったと思う。

 

見たことのない景色に出逢わせてくれて、

 

出逢ったことのない感情を味わわせてくれた。

 

そして、憧れの人に一歩近づけたような気がしていた。

 

 

 

 

 

 

「知らないことを知ること」

 

これが私の趣味とも言えて、

 

好奇心の赴くままに自分の世界を広げていきたい。

 

 

 

 

 

憧れをずっと遠くで見るのも良いけれど、

 

憧れに自分から近づいていくのも悪くない。

 

少しだけ背伸びして、憧れの世界を見てみたら、

 

今度は背伸びした世界が普通になる。

 

 

{DB11323A-79CE-4546-8BF2-0411FE2C3857}

  

口紅ご提供のメニュー
ショッピング同行
プチ・ショッピング同行




ネイル600フォロワー越えました♡

Instagram♡yuko_noda626

 


ランキングに参加しています。
良かったらクリックお願いします♡