週末の赤坂散歩。

まずは日枝神社へ。
{E1FAFC0F-52C1-4546-8459-94360F00BEB4:01}


この鳥居を入って左手の、赤い鳥居が並ぶ「稲荷参道」の景色が好きです音譜
{739BB122-33C1-4F4B-A7FC-0D6AE3CD6C2B:01}
これらは商売繁盛祈願の鳥居だそうです。




新年明けて10日が過ぎますが拝殿はまだ多くの参拝客で賑わっていました。
{1491A110-E9D4-431C-857E-78D71BEA238D:01}


ですがお参りの列より長~い列になっていたのはお猿さん猿!!

日枝神社では神様のお使い「御神猿(ごしんえん)」として猿猿が祀られているのですニコ


拝殿の脇、右側に女猿、左側に雄猿がいます音譜
(普通は狛犬がいる場所です。)


子猿を抱いた女猿は特に縁結びや子宝、安産のご利益があると人気で、長蛇の列になっていましたラブラブ

{EDB9BE3B-3D10-4ED4-8CA0-B1E553B4C93C:01}



こちらが雄猿
{172C3C20-1EC6-4551-8AD0-109179E6D5AA:01}


お守りや絵馬絵馬も猿猿が描かれている物があるので、申年猿の今年、日枝神社は例年に増して参拝客が多いそうですよビックリマーク

都会の真ん中で神々しい空気を味わえたので、私もなにかご利益に預かれる気がしてきました


日枝神社
千代田区永田町2-10-5
03-3581-2471