お使いで本郷三丁目の東京大学へ行った時に、東大と言うと思い浮かぶ赤門や安田講堂とは対極のオシャレな建物が有りました。
春日門を入った所にある、ダイワユビキタス学術研究館です。
この建物の1階にカフェが有り、近くを通ったらプ~ンと香ばしいお茶を煎った香りがして、ものすごく気になったので、ぷらりと入ってみました
廚 菓子 くろぎ
東京都文京区本郷7-3-1 国立大学法人 東京大学 本郷キャンパス 春日門側ダイワユビキタス学術研究館1階
03-5802-5577
くろぎ

入ってビツクリ



た、た、た、高いじゃないか~~~





<メニュー>
葛切り 1950円
蕨もち 2050円
塩アイス 1400円
特選珈琲 2150円 等々・・・。

こんなの大学生頼めないでしょう
と思いつつ、特選ではない「絹しずく」と言うコーヒー付き1700円のあんみつを注文




ちなみにお店の方は、葛切りを薦めていらっしゃいました。
そして、葛切り~塩アイスもコーヒー込みの値段でした

なんだか懐石料理の様な立派な器で出てきたあんみつちゃん

単品だと900円との事。値段に見合った感じ

コーヒーはこちら。
単品だと850円だということですが、3杯位楽しめたので、これは高くない

コーヒーじゃなくてお抹茶のセットにも出来るそうです。
ちょっと長居していたら、壺入りの金平糖を頂きました~

色毎に味が違って美味しかった

あんみつやかき氷は夏期限定メニューで、かき氷のフレーバーは月によって変更も有るそうです。
8月のフレーバーは和三盆(練乳掛け) 単品1400円。
お隣の方が食べていらしたのですが、こちらも中に茶色い寒天っぽい物が入っているのが見えました。
食べてみたいな~

8月中にもう一度来る機会が有れば挑戦してみようと思います

家に帰ってから確認したら、こちらのお店は湯島に有る和食の名店
くろぎ
のカフェで、コーヒーは恵比寿の有名スペシャリティコーヒー専門店
猿田彦珈琲
によって選ばれた豆を使用しているそうです





なるほど~
でした








文京区湯島3-35-1
03-5846-3510
猿田彦珈琲
東京都渋谷区恵比寿1-6-6
03-5422-6970