フライングでフェルゼンのお家(
)を先にご紹介してしまいましたが・・・
スウェーデンの首都ストックホルムには他にも見所が盛り沢山あります![]()
まずは・・・
市庁舎
こちらでノーベル賞の授賞式・晩餐会が開かれます
ガイドツアーで見学が可能です
青の間
青の間と言う名前ながら青くない
建設途中に計画変更となったんですって。
黄金の間
金色に光るモザイク画で囲まれた部屋。
これらはスウェーデンの歴史を順を追って描いています。
市庁舎とは思えない豪華っぷり

議会場
実際に近くで見れるので、議員になった気分を味わえました
笑
王宮![]()
現在王家はここを住まいとしていませんが、執務を行う為に国王が通って来られるそうです。
一部一般公開されていて、豪華な内部を見ることが出来ました
その豪華さたるやプチベルサイユ
ストックホルムと言えば、ノーベル賞の授与式や晩餐会が行われる場所って思う方も多いのではないでしょうか![]()
ここの1階に有るカフェで、ノーベル賞の晩餐会で出されるアイスクリームが食べれます
すごく楽しみにしていたのに、なんとこの日は窓の修復の為、休店
アイスは食べれなかったけど、お店の椅子の裏に日本人受賞者山中 さんのサインを発見する事が出来ました
ミュージアムショップで売られているノーベル賞晩餐会でコーヒーに添えられるチョコレート
1つ15クローネ(日本円で300円弱)と高額ながら、日本人観光客が列をなして買い求めていました
笑
と言う私もGet
こちらで夜、バッハのオルガンコンサートが開かれていたので行ってきました。
有料ですが、トッカタとフーガやG線上のアリアなど有名な曲も多く楽しめました![]()
パイプオルガンの音色、好きです![]()
国会議事堂
狭い街なので、丸一日有れば全部周れます。
内部をじっくり見たい派の方は2日かけて下さいね![]()
コチラも応援よろしくお願いします![]()









