パリ市内の移動と言えば、メトロが主流ですが
メトロは乗り換えに時間がかかる事もしばしば・・・
しかも1駅毎の距離が近いので、下手したら歩いた方が早いのでは
なんて事も
そんな時に便利なのが自転車移動
パリ市の自転車レンタルサービスVelib(ヴェリブ)
は
旅行者でも利用が簡単なレンタサイクルシステムです
利用登録料は
1日:1ユーロ
7日:5ユーロ
1年:29ユーロ
1回登録すれば、登録期間中は何度でも、簡単な操作で
借りる事が出来ます
そして1回毎の利用料は
初めの30分:無料
30分~60分まで:1ユーロ
61分~90分まで:2ユーロ
それ以降の30分毎:4ユーロ が加算されます
30分以内で返却して乗り継げば、タダって事ですね
支払いは全てクレジットカードからの引き落としです。
利用登録するには、チップ付きのクレジットカード
が
必要となります
VISA、MASTER、JCB、AMEXが使用可能です。
ちゃんと返さないとデポジット150
取られますよ
利用登録など操作は全てステーションに有る機械で行えます。
詳しい登録方法は、HISパリ支店のブログが分かりやすかったです
http://ameblo.jp/his-paris/entry-10044891370.html
借りる時に注意したい事がこちら
"操作する前に”サドルの高さを変えれるか確認して
使いたい自転車を選んでおくこと
たまに金具が硬くて、サドルの高さを変えれない自転車が
有ります ついでにタイヤの空気圧などチェック
目的地近くのステーションをチェック
ステーションは大通りから細道を入った場所に有ることが
多いので、なかなか見つからない事も・・・
なので、借りる前に降りる場所を定めておいた方が楽です
ステーションの機械で、近くのステーションの地図が見れます。
また、Veribので全ステーションの地図が確認できるので
予め確認できればベストです。
http://www.velib.paris.fr/Trouver-une-station
返す時は、ステーションと自転車の連結部分にしっかりはめて、
ランプが緑になるのを確認してくださいね
ランプがオレンジのうちは、返却がされていない事になっています
それから、当然ですが、借りてから実際に走るときは、
や歩行者
に十分な注意が必要です
フランスの交通ルールは良く分からないので、私達は不安な時は
自転車を降りて、歩道を押して歩きました。
お陰で()怪我も無く、サイクリングを満喫できたので
かなり満足です
こちらは自転車でプラプラしながら撮った
こんな景色を見ながら移動できるのも自転車ならでは
次回も絶対Verib利用しようと思います