昨年、夏休みが終わった頃、知人から電話をもらいました。


お子さんは6年生男子(当時)
6年直前で塾をやめ、Z会中学受験コースを受講しているものの、あまり勉強していない。
ところが、夏休みが終わってから、急に本気になって勉強しだした。
今からでも、なんとかなるだろうか?
というような話でした。


前回の日記にも書きましたが、一般に何か勉強で効果が出てくるのは、3か月後から。
今からなら、まだ、入試本番まで3か月以上あるから。
本気なれば可能性はあるよっ。


そこで、いろいろ勉強の話をしました。
「国語の言葉はどこまで勉強したらいいか」と聞かれましたが、入試問題を見ないと分かりません(汗)


以前、大手進学塾の入試分析会に行ったときに、各校の2009年入試問題のCD-ROMをもらいました。
CD-ROMを確認すると、彼女宅の志望校(Z会対象校)の問題もありました。


1年分だけど、問題みて、ざっと分析して(分野分析表に記入して)

ついでに、志望校のサイトを見ると、この数年の入試結果が載っていたのでそれも印刷。


こうやって問題を見ると、思ったより国語が難しいです。
一方、算数は思ったより易しいです。


本来、過去問をスタートする時期ではありますが、いきなりやっても、これは解けないでしょう。


上の子松は、複数の学校の入試問題を解いて実践力をつけていきましたが、このCD-ROMで知人宅がやるには、答だけで解説がないから、多分、無理。
ネットで各校の問題を見つけるとかも、多分、無理。


市販の「有名校の中学入試問題集」とかは、有名難関校揃いなので不向き。


…。そうだ! 同じ学校法人の学校がある!


その学校も、CD-ROMにありました!
問題を見ると、志望校より易しいです。

よし! こちらの学校の過去問から始めましょう!
ということを知人に伝え、過去問を購入するように伝えておきました。


暇人な私は、受験までの日程、スケジュールを記入できるように、カレンダー形式で作成(A4版裏表におさめ)
それに、学校説明会や模試、小学校行事(学習発表会や修学旅行)を記入して、プリントアウト。


各教科の勉強内容を考え、全体スケジュール、1日分のカリキュラムにおとし、それらをレポート用紙にまとめて、1時間程度で話せるようにレジメをまとめ(笑) 各種資料を持って、彼女宅に行きました。
(続きます)