ゲーム問題再び | いつだって、わたしはわたしがたのしみ。

いつだって、わたしはわたしがたのしみ。

もっと自分を発揮したい 本質的に生きたい


こんにちは。

宇宙的楽ちんカウンセラー かせゆきです。


ゲームばかりやってる息子ちゃんのことで、イライラするお母さん。

たくさんいらっしゃることと思います。

先日から、この話題が【秘密の子育て勉強会】で出ているので、書こうと思います。^^



お母さんの気持ちとしては、こんな感じでしょうか。


~~~~~~~~

こんなにゲームばかりやっていていいのだろうか。

もっとやるべきことがあるでしょう。

どうして外で友達と遊ばないの?

これじゃあ不健康。

いったいどれだけやれば気が済むの?




~~~~~~~~



これ、秘密の子育て勉強会参加のKちゃんの思いです。



ゲームをする息子ちゃんを見ていながら、どんどん不安が湧いてくるようです。



ゲームのやりすぎだーーーー!って、何も考えずパッと怒ってパッと切り替えられるなら、怒っていいと、わたし思うんですよね。

でも、ここで切り替えできない場合が多くはないですか。

切り替えられるくらいなら、悩まないでしょうし。

ぐちぐちぐちぐちと、お説教したり、テストの点数持ち出したり、引き換えに何かをやらせようとしたり、試行錯誤しちゃいますよね。

でも、このような駆け引きが通用するは、せいぜい小学生くらいまでなのですよね。



子どもに注意するとき、罪悪感を持たせるような、脅しに近いような言い方。

ゲーム以外でもそうですが、これは要注意です。

これやっちゃうと、執着します。

ゲームも楽しいだけでは終われなくなるのです。



「楽しそうにやってるな~~~。」で終わらない時って、お母さん自身がもともと持っている、不安や心配や、罪悪感と、ゲームが結びついてるんですよね。

つまり、ゲーム問題はダミーなのです。

自分が自分の人生に悔いがあったり、自分が自分に自信がなかったりして不安でいるのです。

マイナスの意識にばかり、フォーカスしているから気になるのです。



息子さんがゲームを長時間やっていると、どうなると思っていますか?と、前出のKちゃんに聞いたところ、たくさんの不安材料が出てきました。

そのなかに、『前はあんなに外に遊びに行っていたのに、どうしたの?お友達と何かあったの?』というのがありました。

そして、『入学して間もなく熱で10日程学校を休み、その後クラスに馴染めず、遊ばず、寂しそうな様子が続いた時の心配が手放せなかった。』というところにたどり着きました。

ゲームばかりしていると、お友達とのあいだに、また壁ができるのではないか。


Kちゃんの本当の心配と不安の理由はここだったようです。

そして、さらに向き合うと、たぶん自分が友達との関係のなかで、寂しい思いをした記憶へと、結びつくのではないでしょうか。



子どもの姿、行動に対して、不安や恐れ、心配が出てくるときは、自分の何かを投影しています。

パッと叱って、サッと忘れられるなら、ポンポンとマイナスの言葉を言っていても、気にしないで大丈夫。

お互い嫌な思いをしても、すぐに修正できる範囲。

でも、モヤモヤイライラしながら小言を言っているときは、ひと呼吸置いて、自分と向き合いましょう。

そのイライラの元、たぶんダミーですからね。^^

子どもをどうにかするより、まずは自分ということです。






ではでは、今日もお読みいただきありがとうございました。


かせゆきでした。


* 【秘密のお金の勉強会】第一期は、2月15日募集開始いたします。

  

✩UMIマスターコース第6期募集は5月25日受付開始、7月開講です!

☆宇宙的楽ちん子育てカウンセリング【2月分】 満席となりました。
ブロック解消3回コース と 単発コース はこちらです。

facebookのお友達リクエストはお気軽にどうぞ。
メッセージ無しでOKです。^^