おはようございます(´・ω・`)
夜勤帯真っ最中の時間なので、予約記事で
昨日の続きです
観音寺から県道26号を東へ走り(日高川北岸)、旧中津村(2005年に合併して日高川町となる)の中心地に入って右側に旧高津尾小学校が見える四つ角を左手前(西)に曲がると右側に淘汰(とうたい)寺の参道(通りすぎて2つ目のT字路を右(北)に曲がると右側にも参道)があります
淘汰寺『境内説明板(百日紅)』『紀伊続風土記』より
西山浄土宗の寺院。山号は寳積山。
旧日高郡川上荘高津尾村にあり、『紀伊続風土記』に一文あり。「村中山手にあり」とだけ記されており、江戸時代後期の時点で本堂(方5間、約9メートル)が建立されていたと云う。
明治11年(1878年)、境内に高津尾小学校の仮校舎が設置され、現在地に移る大正時代初期まで学舎として機能した。
石灯籠
本堂
吊り鐘
本堂の向かって右側にあります
庫裡
百日紅(さるすべり)
境内は比較的広く、西側は墓地になっています。駐車場は山門左側にあり、20台程は余裕で置けるかと思います
この後、さらに東のほうへ向かいました