終わった…&産んだり生まれたり(;^ω^) | なるようになるのだ

なるようになるのだ

動物大好き人間です。
2014年3月に子宮がん告知を受け、広汎子宮全摘手術を受けました。ただいま、経過観察中です。
手術の後遺症に悩まされてはいますが、それゆえに毎日を大切に生きていきたいなと思っています。
『なるようになっている』毎日を綴っていきます!!

こんばんはお月様 さくらですニコニコ

 

先日、デパートの物産展に

立ち寄ったところ

「出張御朱印コーナー」があって

驚きましたびっくり

このご時世

旅行に行かなくても

(☝現地に行かなくてもという意味)

御朱印をいただけるのだなあ・・・と

新鮮な感動を覚えましたニコニコ

 

 

一昨日( ^ω^)・・・

4週にわたり、受講していた

「心理学実験3」の授業が

終了しました。

 

当初、8名で始まった

授業でしたが

最終日には5名となり・・・

データ数的には

かなり微妙な感じになりました。

ですが!!心理学実験に

初参加(受講)の

私にとっては

とても手厚いご指導を

受けられたことに感謝です。

とはいえ

レポート(3本)を29日までに

提出することになっているので

もうひと踏ん張り

頑張らねばなりません('◇')ゞ

 

今更ですが・・・タラー

(☝前年度は面接授業を

履修していないので)

今回の面接授業は

コロナ禍独特の実験結果が

出ているような気がしました。

というわけで

このように感じたことも

レポートに書いた方が

いいのかな・・・

なんて思っています。

主観ではありますが・・・タラー

 

 

さて、お話は変わります。

先日、ブロ友さんが

卒業研究ガイダンスについての

貴重な情報を

教えてくださったので

早速、申し込みました。

そして、昨日

「申し込み受け付けましたmail」が

届きホッとしてます爆  笑

卒業研究を

本当に、出来るかどうかは

分かりませんが

まずは、しっかりと

情報収集をして

検討していきたいと

思っています。

 

 

本日のタイトル・・・

産んだり生まれたりですが

 

まずは

茶豆@ズアカハネナガインコが

卵を産んでしまいましたショボーン

卵自体は、とても可愛いのですが・・・

茶豆の身体のことを考えると

発情に関するコントロールは

しっかりとしなければいけませんタラー

(☝ただ今、反省中・・・)

 

 

そして、こちらは

我が家の一員!?と言っても

過言ではない(笑)ツバメさん達です。

さらに

コチラは~~(^-^)

 

卵を温め中の親ツバメさん

可愛らしいお顔ハート

つぶらな瞳が、とても可愛らしいです。

 

そして、一昨日から

ヒヨコひよひよひよひよヒヨコ

ヒナの鳴き声が聞こえているのですが

未だに

姿をみることが出来ませんえーん

ヒナたち、大丈夫かなぁ・・・タラー

 

地面に落ちているフ●は

増えているので

多分

生きているとは思いますが・・・

過去に3~4回

カラスや蛇に襲われたことのある

ツバメさん達の巣なので

心配な気持ちで一杯です( ;∀;)

 

 

最後に・・・先日

ちょっとした記念日だったので

花束をいただきました(^-^)

とても美しく

芳しい香りに癒されましたラブ

 

記念日ディナーで

いただいた

極上あなごの握り

あじの握り

そして

めちゃめちゃ美味しかった

ぶどうジュース(笑)ですルンルン

 

とっても幸せな時間を

過ごすことができました(●´ω`●)

 

 

カエル最後までお読みくださり、ありがとうございましたカエル