「塔の上のラプンツェル 3D」 とっても夢があって、美しい映画 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、「塔の上のラプンツェル」を観てきました。3Dで字幕で観たくて、やっているところを探して、行ってきました。吹替え版が多く上映されているようですね。字幕で観たのですが、あのラプンツェルの声なら、ショコたんの声と合っているだろうなって思いました。吹替え版でも、きっと楽しめると思いました。


ストーリーは、

深い森に囲まれた高い塔の上から18年間一度も外に出たことがないラプンツェルは、母親以外の人間に会ったこともなかった。ある日、お尋ね者の大泥棒フリンが、追手を逃れて塔に侵入してくるが、ラプンツェルの魔法の髪に捕らえられてしまう。しかし、この偶然の出会いはラプンツェルの秘密を解き明かす冒険の始まりのきっかけとなり……。

というお話です。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ラプン5

本当に綺麗な映画でした。内容は、ディズニーの大道である、お姫様と、それを助ける王子様(今回は泥棒さんだけど。)、魔法使い、馬、可愛いペットキャラ、が出てきて、幸せになるお話ですけど、今までのように、ただ助けてもらうお姫さまではなく、自分の足で歩いて、自分の手で未来を切り開いていく、新しい女性像が描かれていました。現代女性は、自分で未来を選べるんです。だから、人の責任にしないで、自分で責任を持つということが必要とされているのだと教えてくれているのかなって思いました。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ラプン4

良く、アホなセリフで、”私の青春を返せ!”とか、”私の時間を返せ!”などと人に言い放つ女性の姿がありますが、いい加減にしろよって思います。自分がその道を選んだんでしょ。自分が決断をして、その男と付き合ったり、その会社に入ったりしたんだから、すべて自分の責任です。ラプンツェルは18年間、塔に閉じ込められていたんですが、私の時間を返せとは、一言も言いません。外に出て、夢をかなえることを目標として、必死で駆け回ります。振り返ったりしないんです。そこが、ステキだなって思いました。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ラプン3

今回は、王子様ではなく、泥棒さんだったのですが、ルパンのカリオストロの城みたいですよね。塔に閉じ込められたお姫様を助けて、段々と彼女に惹かれていってしまう。もー、おじさま~!!あ、今回は、若い男性でしたね。(笑)フリンと一緒に走り回る、馬のマキシマスが面白かったなぁ。イヌのように鼻を使ったかと思うと、すごい勢いで走るし、表情豊かに、フリンとケンカしたりと、本当に笑えました。私のお気に入りは、カメレオンのパスカルかな。ずっとラプンツェルの傍に居て、あんなに小さいのに、ラプンツェルを必死で守ろうとする姿が、愛らしくて好きでした。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ラプン1

あのランタンの場面は、すごくキレイでしたね。あれを観たときに、3Dで観て良かったと思いました。あういう場面こそ、3Dで描くべき映像だと思います。アクションも良いけど、美しい映像が嬉しいですね。最初のランタンの時は、子供を失った王様夫婦の悲しさが込められていて、とても幻想的な中に、悲しさが見えたのですが、次のランタンの場面では・・・。ネタバレになるから書かないけど、感動でした。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ラプン2

この映画、大人も子供も、本当に楽しめる映画だと思います。結構、カップルで来ている方達が劇場にいて、観た後、なんだか二人とも幸せそうな顔をしているように見えました。この映画を観ると、好きな人を大切に思えるのかもしれません。優しくなれると思いますよ。子供も、こういうキレイな映像や、感情豊かな内容を観て、成長して欲しいですね。誰にでも、すごくお勧めしたい作品でした。ぜひぜひ、ご覧になってください。出来たら、3Dで観て欲しいです。この映画は、字幕でも吹替えでも、同じように楽しめると思いますよ。カメ



塔の上のラプンツェル@ぴあ映画生活

塔の上のラプンツェル 3D - goo 映画
塔の上のラプンツェル 3D - goo 映画
「塔の上のラプンツェル 3D」の映画詳細、映画館情報はこちら >>


ブログランキング