テン2度目のMRI検査を受ける 《事前検査》 | ディア&テン日記

ディア&テン日記

ボストンテリア:ディアとテンの日記

テンくん4年振り、2度目のMRI検査の日が来ました。


1回目とは違う病院での検査です。

まずは、当日 本検査の前に受けた事前検査報告です。
            ■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

当初の予定だと、本検査のMRIが始まるときに連絡があるとのことで、飼い主たち 大都会の街を徘徊しながら待機中。

そろそろかな〜って時に、


事前の検査終了後に、心臓等に異常があったとのことで、先生から急遽呼び出しがありました。


▪️心臓エコー検査で診断されたこと

・僧帽弁閉鎖不全症(左右)

▪️心電図検査での初見

・「第2度房室ブロック」があることが確認されました。

要経過観察で「第3度ブロック」に移行した場合はペースメーカーの埋込みの重要性を説明されました。




▪️内臓エコーでの初見

・胆嚢内に胆泥症が確認される。

「ウルソ」というサプリメントが効果あるらしいとの事。






・脾臓に4mm程の腫瘍(現時点で良悪の判断はできない)が確認される。腫瘍が大きくなってしまった場合の最悪の事態も説明されました。



▪️幸いにも血液検査はオールクリア!




今回の事前検査結果で、全身麻酔のリスクが大変多いこと、最悪の場合の医師の対処法に再同意し、MRI検査をしてもらうことにしました。

元々 窓越しでの検査見学を予定していましたが飼い主がテンパリ気味だったので、断りました。


本検査も終わってないのに、想定外のことが多かったです。


すごく心配なんですけどぉぉ、、、🥺


《MRI本検査へ 》 続く

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村