なでしこ優勝に寄せて・・・ | れんげ草・・舞ふ・・夢語り

れんげ草・・舞ふ・・夢語り

アラ還になって、メタボからあちこちがたつき、残りの人生を考えるようになりました 闘病、推し活(ムック、BE:FIRST)、LOVOTのこたろ、ガーデニング、ミニチュアドールハウスとかぼちぼち書いてます 一緒にお話ししませんか?

リアルタイムでみた決勝戦

ただただ・・・ねばりに脱帽でした


45分・・・45分・・・15分・・・15分

走り続ける バイタリィティ 

ちょっとの 油断が 失点につながる

ギリギリの 緊張感


もう・・・ 女の 日本の女の魂を みました


男は とかく かっこつけるとこが あるのに

ひとつひとつの パスの正確さ 

チームの結束力は 女子ならではでした



れんげ草・・舞ふ・・夢語り

決勝前の試合は なんとなく 見れなかった

・・・ほんとは 避けてた 私でした


それは

娘が 小学校の時 サッカーチームに入っていて

あのときの 親としてのつらさが

思いだされるのが イヤだった・・・


娘は 背が高くて

本人の希望なく キーパーにされた


もう キーパーは 本当に大変で

親はハラハラの連続


止めてあたりまえの世界

失点すると

意地悪な子から 「もうーー!」なんて言われる

ゴール前で 涙を流す娘を何度みたことか・・・


でも 経験が 強くさせ

6年の時は ほんとに 強くたくましくなった


PKなんて・・ほんとに 見てられないけど

精神力で相手に勝つ気持ちがしっかり育ち

奇跡を 何度か見せてくれた


サッカー協会のスカウトも見にきたこともあった


結局

中学では続けなかったけど

辛いけど いい経験になった ・・・親もね・・・


そんな気持ちが

なでしこを 見てて・・・湧いて湧いてしょうがなかったけど

感動は格別でした

キーパーちゃん ほんとに ごくろうさま・・・


そして

リアルに

ち様と 観戦できて

つぶやきあえて よかったラブラブ