比叡山延暦寺☆西塔地域 | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。

 


5月17日(土)18日(日)
京都の醍醐寺
一緒に行きませんか?
料金はいただきません。
私は醍醐寺にいますので
話しかけるもよし(法要中、神事中はご遠慮くだされ)
遠目から観察するもよし
お気軽に~(笑)

5月31日(土)
パドメツアー in
大山阿夫利神社
参加者募集中


。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○


延暦寺の東塔地域から
西塔地域へ移動しました。
国宝館の中を拝観いたしました。
たくさんの仏像が並んでいましたが
写真撮影禁止。
一番、印象に残ったのは
平成の不動明王の現代絵画。
青い身体の若くてイケメンの不動明王。
これ、同じのが鞍馬寺にもあったんだな。
なにかを感得した人が
描いたのかもしれないね( ̄∀ ̄)

まずは、釈迦堂に行きました。

 

 

 



参拝して、出てきて
後ろに回れというカンジがしたので
後ろに回りました。

そこには
このような塔がありました。

 

 

 

 

 

 

ちょうど、ま後ろになるところですね。
そこに立つと、気がビンビン感じられます



「パドメ玉を入れてもらった時みたい~」
と言うので
「どれどれ体感しておこう」
と、私もそこに立ってみる。

 

 

 

じわじわ~ん
と、くるカンジなのね


なにかが建ってたけど、
今はない。
というカンジの場所・・・
親鸞上人の修行の場所だったらしいけど・・・
なんにもないけど
こんなものが作られていた・・・


三本の杉の木を三角形に植えてある。
これ、大きくなったら、くっついちゃうよね。
それもふまえて
わざとこう、三角形にしたんだろうな。


こちらにも弁天様の社があるらしいのだけど
案内に書いてない。
聞いてみたら
入口の受付のすぐ横だそうで・・・
そういえば鳥居があったね(笑)
と言いながら戻る。

筧渕弁財天

 

弁財天とはいえ
池などはないが
奥に、あったのかも?というようなカンジはする。



お寺は、だいたい16時で閉まっちゃいますね。
延暦寺も16時で閉まるとのこと。
もう、時間がないので
横川地域は明朝に行くことにして
織田信長の焼討で、唯一、潰されなかったという
瑠璃堂へ行く。
小腹がすいたので
延暦寺開運棒というお菓子をみんなで食べながら
瑠璃堂まで歩いていく。
 

 

 

 

何度か修復はしてるのでしょうね。
築年数から考えると
綺麗すぎます(笑)

 

この、左はじに
また、あの玄武さんがいました。

何が書いてあるのか読めないけど
横の看板には、

 

 


と、書いてありました。
気になるのは
後半部分・・・
願ふらくは、
毎年5月8日、10月8日
比叡明神社蹟に詣で
法華仏名?大乗経を講演して
一生の事と為さむことを  
智證大師伝


比叡明神社
どこ???

瑠璃堂というからには
薬師如来のお堂です。
薬師如来は、瑠璃色に光るのだそうです。
↓インドでは、薬師如来は青い身体です。

お堂の板のすきまから
覗いてみた。すんませーん(笑)

 

 




お寺はどこも閉まってしまうから
日吉大社へ行こう
ということで
車に戻る道・・・
私の目の中に
太陽の虹が見えたところで撮った写真が
コレ(デジカメ版)


コレ(スマホ版)