待合室にて その3 | マダムちゅうのまったりシニアライフ

マダムちゅうのまったりシニアライフ

3わんこ&13にゃんこをお供に、セカンドステージまっしぐら!!!

   ★励ましのコメントを頂きながら


               お返事出来ず申し訳ありませんでした






        ちゅうさんどっこい生きてます




   ちゅうさんを痛みつけ遺書まで書かせた正体が分かりました




        帯状疱疹(ヘルペス)でした



   話には聞いていましたが、壮絶な痛み です


   昨日から皮膚科での治療が始まりました


   痛みは相変わらずですが病名が分かったので


   少し気が楽になりました





    ジで我が子たちの行く末を悩みました


   頼りにしている家族も刻々と状況が変わり


   ちゅうさん 我が子たちより絶対に先に逝けないと


   決意を新たにした次第です







  ちゅうさん久しぶりに大泣きしました


                            悔し泣きです






   昨日の朝


   右手のひらに心当たりのない水ぶくれを発見・・・


   
   すぐ帯状疱疹だと分かりました



   痛みの原因はこれだったんだ・・・



   免疫力のない母が4度も患い苦しんでいたのを見ていましたから・・・








   一応、現在受診中の整形外科に行きました



   予約診療をとってくれないので


   いつもお昼過ぎの1番最後です






   診察室に入るなり





   “何べん来てもらっても痛みはとれんよぉ~”


                        と医師のきついお言葉




       はぁ~?


       初診で1回


       しばらくようすを見ましょうで、1週間後に2回目


       そして水ぶくれを診てもらいに今日で3回目ですけど・・・






  先生こんなブツブツ出来てきたんですけどこれってヘルペス?



      ・・・ あっそやね これはうちでは出来んで他に行って・・・



  他って言ってもこんな時間


  先生 ここは総合病院でしょ?何とかなりませんか?




       ・・・総合病院じゃないよ



  系列病院がいくつもある総合病院じゃないですか


  私 もしもの時のためにここの整形外科を選んだんですよ




     ・・・とにかくうちでは無理だから他の開業医のとこでも行って





  私年末からず~っと痛くて休み明けやっと診てもらって・・・


  他へ行けってあんまりじゃないですか・・・土日また我慢するんですか?


  先生の出来る範囲で何とか助けて下さい




     ・・・だから私は専門じゃないからって言ってるでしょ・・・







  先生のおっしゃる事はもっとも過ぎて・・・涙が出ます







  将来きっと右の鼻の孔科、左の鼻の孔科 に分科されるのでしょうね





  実は以前にこの先生に手術してもらった事があります




  とても上手な手術でした



  でもオペのテクニックと医者としての資質は違うのですね






  私も長引く痛みにナーバスになっていたのだと思いますが


  先生とのやり取りの中に悔しくて涙が止まらなくなってきました







  連携している皮膚科に電話を入れ、紹介状を書いてもらいました









  
  今まで係わった先生の中で、



        技術・人柄共に名医と断言できる医師がひとりいます








  同じ整形外科医です


  私の話に何日も耳をかたむけ、最高のオペをして下さいました








  医療の現場ではそれぞれの事情を抱えていると思いますが




 


  患者の肉・血を診るのではなく



   その中の心を思いやる余裕・思いやりが



               欲しいと切に思いました






           おじいちゃん  きょうのじいや  おじいちゃん


          帯状疱疹って食い過ぎの病気か?

 

                んもうぉ~




          じいさんも前に苦しんだがねぇ





                何でもかんでも忘れちまってぇ~