何でも食べようと… | やんやんのブログ

やんやんのブログ

2014年9月1日。
つらかったマタニティライフをなんとか乗り越えて息子(はる)を出産しました。
2016年2月3日に第二子の娘も誕生!
夫と私、息子と娘と愛犬の四人と一匹の新生活を記録しようと思います。

突然、母の膝に吸い付くようになった息子。
将来が心配…

{196D43FD-2C06-44D8-996E-1623066A0853:01}

メリーのぬいぐるみも味見。
{4BECA5D2-AA7C-4358-889A-F34A3F1E2639:01}

離乳食は昨日から人参を追加。
ゴックンも少しずつ上手になってきて、なんだか得意気です。
{FFF02AAE-328E-402B-986E-9E9574E2CADA:01}

昨日の人参は柔らかく茹でてからすり潰したやつをあげたんですが、今日は茹でてからすり潰して、さらに昆布でとっただし汁と混ぜてあげたところ、昨日より食いつきが良くて、10倍粥のほうも今までよりパクパク食べてくれました!
まぁ、まだ口に入れたうちの半分は出てきてる気がするけど。

長時間座ってるのが苦手みたいで、あんまり長いこと食事タイムにすると、途中で泣き出します。
今日は途中から私の膝の上で抱っこしながら食べました。

離乳食用の鍋、買いました。
…100均で!
{EE12E559-12E5-4E03-BB4B-7790BF925B51:01}

いろいろ探してもなかなかこれだ!ってのがなくて、近所のキャンドゥーに行ったらこれがあった。
鍋と蓋は別々です。14cmだから大きさは探してたサイズ。でも、片手鍋が欲しかったんだよなー。
まぁ、いいのが見つかるまでこれで我慢しよ。
ちなみに人参はこれで煮ました。





昨日は夫の伯父さんのおうちに、初めてご挨拶へ。
なかなか機会がなくてお会いできなかったので、会えてよかった~
奥さんは小学校の先生をしてた人なので、はるさんのことをすごく可愛がってくれて嬉しかった!
いろいろ話が聞けて、奥さんも1人目の男の子のときは、臨月まで吐いてたけど、2人目の女の子のときは悪阻は1日だけだったのよ~って言われて、
私も2人目の妊娠に少し前向きになれました。

でも、つわり怖過ぎてなかなか踏み切れないけど。



さてさて、ここ数日のはるさんは夜に寝ながら泣くっていうよくわからない行動が続いてます。

ふぇ~!!って突然言うから見てみると、寝てるってことがたびたび。

夢でも見てるの??

そのうち何回かはオムツだったりおっぱいだったり…
はたまた、何もなくてもそのまま起きて本泣きになったり。。。
時間もイレギュラーで3時間くらい寝るときもあれば、30分で泣き出すときも。
オムツでもおっぱいでもなくて泣き止まないときは、もー知らなーい!!ってなるんですが、ゲシゲシ蹴ってくるので放っておけるわけもなく…

足短いくせに!!なぜ蹴りは届く?!(´+ω+`)

ただ私、眠過ぎてどうやって寝かせたのか覚えてないです。でも朝、気がつくと一緒に寝てます。

これが、うわさ夜泣き?

イメージしてたのとなんか違ーう!!

でも、眠い…
夫よ、いってらっしゃい!がいつも言えなくて、ごめんなさい。
だいたい朝の4時くらいからが、はるさんのグズグズタイムなんだよ~。
その代わりと言ってはなんですが、休みの日は起こさずに、好きなだけ寝かせてあげるから許してね!!

今日は買い物も午前中に済ませたので、一緒にお昼寝します。

おやすみなさい。