先日、我が家の秋の遠足として、ハズバンドと一緒に名古屋の新名所、リニア・鉄道館に行きました。
オープン当初の混雑はないと思うんだけど、団体さんも沢山いて、ぼちぼちの人の入りでした。
平日の昼間にのんびりと見学に来るカップルなんて、競輪選手と暇な地タレくらいのもんだよね・・・(-з-)。
中には、実際の車両が展示されているので、迫力満点で、「鉄」じゃなくても興奮しちゃうよね~(^ε^)。
東海道本線、及び東海道新幹線沿線育ちの私には、見なれた0系と100系の新幹線。
懐かしい友達に逢えたような感激があるんだよね~。
なんと、この日、私達の後ろで・・・坂東英二さんが番組のロケしてた!
この場所は、沢山の列車が並べてあって、銀河鉄道999のターミナルみたいで、なんだか感動的・・・写真スポットだすよ~~(^ε^)。
私が生まれる前の列車も沢山展示してあった。
こちらは、C62形式蒸気機関車。
黒く輝く、蒸気機関車は、これだけの列車の中でも、やっぱり特別な存在感があるね~(^ε^)。
そんなリニア・鉄道館・・・平日だったからだと思うんだけど、子供連れよりも年配のお客さんが多かった・・・。
皆、懐かしい列車を見ながら、思い出話に花を咲かせてらっしやるようで・・・(´∀`)。
私も思い出に浸るとすれば、こちら~特急しなので~す!
タレント養成所時代の一年間、車内販売のバイトで乗ってたし、信州方面に旅行に行く時に何度も乗りました~。
何故か旅行に行く時は、CMの影響で、鞄に「ハイソフト(森永のキャラメル)」と「Lパック(ライオンの歯磨きセット)」を入れていた私(←40代以上の方のみ分かるよね!)。
まだ旅が特別な存在だったんだってことね・・・(^ε^)。
中にも入れちゃう~~(`∀´)。
特急しなのは振り子式なので、とにかく揺れて揺れて、しかも、国鉄時代から続く古い車両ならではの、独特の匂いで、車内販売をしながら何度酔った事か・・・あの頃は頑張ってたな・・・(=◇=;)。
現在のワイドビューになる前の、「特急ひだ」。
高山線沿線育ちのハズバンドには、懐かしい風景と共にある列車なんだとか~。
私は、特急ひだでも車内販売で乗ったけど、あの頃はもう、今のワイドビューの車両に変わっていて、乗れなかったのが残念~(-з-)。
リニア・鉄道館・・想像通り、テンションが上がってしまった私達・・・線路は続くよ・・・。









