さて、鳥取砂丘ですっかりお腹が空いた私は、お昼ご飯を食べに、駅ビルに入っている回転寿司に入りました!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 全部うめえ~~!


Oh!!回転寿司にあるまじきクオリティ。今が旬の白エビの握りなどもあって最高~!

結構、一人のお客さんも多くてビックリ!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 都会のオアシス


は~~食った!食った!!美味しかったね~~。さあ、次は街中にある、鳥取民藝美術館に行きました。鳥取の民芸品や、世界各国の民芸品の展示があって、勉強になります。

学生の頃、染織を選考していた私は、こういう庶民芸術品が大好き!

民藝って、要は私なんかが、かわいい雑貨が好き!って感覚と一緒で、暮らしにこだわりを!って考えでは一緒だと思うのよね~~。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ いいものは・・・高い・・。


お隣には、たくみ工芸展です。もちろん、萌えな民芸品が買えます。

・・・・・・・あ、いけない、ダメな病気が・・・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ けっこうお値打ちです。


買っちゃった!!

季節はずれのお雛人形。鳥取の土人形。藤廉兵衛さん作の北条土人形。通称れんべい人形と言うらしい。真ん中にある人形が買ったお雛さんよ~~分かるかな?


さて、続いては、ちょっと小腹が空いたので、またまた居酒屋さんに入りました!だって、あの、美味しいお魚を、最後に食べたかったんだもん!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ たまらん!

と、言うことで、ボサエビの刺身と、白いかの刺身と、鳥取名物のとうふちくわ。

この美味しさ、辛抱たまらん!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 残酷物語


そして・・・・またもや、はたはたのから揚げ・・・・。こんなん、旨過ぎる!!!罪な人・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ はたはた上げは職業病


は~~食った、食った!これで成仏できる・・・・。さて、帰りの列車の時間まで、お買い物でもするかね(-з-)

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ネーミングもGOOD


鳥取の名産品と言ったら・・・二十世紀梨だよね~。これは、そんな梨のエキスたっぷりの梨ポンです。我が家には、全国から集めた、ポン酢がありすぎる・・・・(;^ω^A


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ やっぱりあった!


で、こんなジュースありました。二十世紀梨ジュースです。美味しそうね・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ いっぱい飲める!


もう一丁!梨ジュース!!こっちはサイズが大き目ね。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・

で、やっぱり、二十世紀梨。私の地元で食べる二十世紀梨と味が全然違う!メチャ美味しい!やっぱり本場だね!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ らっきょうの王様!


鳥取でもう一つ。忘れてはいけない、ラッキョウです。特産品としては超メジャーだもんね~~!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 味噌フェチ


そして、これは鳥取のヒシクラというお店のみそ。私、赤味噌じゃなくちゃダメっ!っていうほどの赤味噌フリークじゃないから、いろんな地域のお味噌にも目がないのよね~~(;^ω^A

隣は、鳥取の摩尼寺というお寺の名物のこんにゃく田楽。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 食卓が鳥取風に!


こんな感じで、すごく小さいこんにゃくなんだけど、プリプリしていて美味しかった!通好みのお土産に出会えてやった~~!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ は~~癒される・・。


そして・・・・またまた、鳥取の民芸品を買ってしまった・・・・。

鳥取に伝わる、流し雛。素朴でかわいいから・・・・・つい・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 初乗車!


と言うことで、お買い物も大満足で、とうとう帰路につく時間が来ました。帰りは、予算の都合で、姫路までは、特急スーパーはくとで向かい、姫路からは、得意の鈍行で帰ります。

今までは、ずっと海沿いを移動してきましたが・・・・今度は一気に内陸部を縦断します。

そんな旅のお供に・・・・


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 蟹も押さえたくて・・つい。


鳥取駅で買った駅弁です。やったね!!

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 容器も使える!


かに身もたっぷり!!駅弁屋のおばちゃんは、なんで、手にした駅弁の説明が「それも有名ね」なんだろうね・・・。

ってか、これで、お昼ご飯、三食目・・・・・・そりゃ太る・・・・(-з-)

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 喉越しさわやか

飲み物もあるよ!!鳥取の水と、お茶。この二つのアイテムも、つい買ってしまうのよね・・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 国鉄のCM風


駅弁を食べながら、列車は走る。景色も流れる。

三泊三日の山陰旅行もこれで終わり。楽しかった・・・・素敵な思いでも沢山できたし・・大満足!!


・・・・・・旅の想い出は・・・・安心、安全、アグレッシブのトリプルAで御馴染みのマロニエツアーズが、お届けしました。