さて、出雲での朝が明けました!

この日のメインは出雲大社ですが、昨日の石見銀山の勝源寺の住職さんに、勧められて、まずは、稲佐の浜に行きました~~!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 絵葉書的な・・・。


10月は出雲では、神無月ではなく、神在月と言うんですって。

と言うのも、全国の神様が出雲に訪れるので、他の地域では、神様がいなくなってしまうので、神無月。その代わりに、出雲には神様がいるので、神在月となる訳です。

その神様がやってくる神事がこの浜で行われるんです。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 日本海~~


日本の渚百選にもなっているので、海も本当に綺麗だね~~~o(^▽^)o


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 天高く・・・馬肥ゆる秋!


古事記にも登場するこの場所は、最高にスピリアチュルパワーに溢れているような気を感じられる・・・・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 一人旅の悲哀・・。


おっと、早速、神様の影が・・・・・って違うよね。自分撮りを頑張っている所がバレチャッタね・・・・如何せん、一人で来てますもので・・・(;^ω^Aニャハハ・・・。

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ パワーアップ!


沢山パワーを頂いて、旅行から帰ったら、良い、リ・スタートができそう。頑張んべ!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ どーん!


さあ、続いては出雲大社です。鳥居も大きい~オーラが違うね!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ヒューヒューだよ!


ここは、縁結びの神様で有名なので、カップルが多いような気がする・・・・。

この写真も、カップルに撮ってもらいました・・・・・お邪魔してすみませんなあ・・・如何せん、一人で来てますもので・・・・・(;^ω^A


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 参堂から違う・・。


鳥居をくぐると、やはり、外界とは空気が違う・・・。さすがパワースポット!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 色々お願いします。


到着~~~!出雲大社です。平日なのでツアーのお客さんぐらいで、人も少ないので、のんびり参拝できるね!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ でかすぎ!

こっちは神楽殿です。結婚式や団体の祈祷などに使われるらしいんですが・・・それだけに、とにかく大きい!!このしめ縄は日本一の大きさなんだって!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 撮影スポット!


ほら、私と比べても・・・・凄いよね~~さすが出雲大社!重さは4・5トンもあるんだって!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ NHKの終了画面・・。


神楽殿の前には・・・・・これまた、めちゃくちゃ大きな日本国旗が!ここは日本にとって、大切な場所なんだね・・・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ おみくじの実


そして、こちら、おみくじです。縁結びの神様なので、思いを込めて、木に結ぶんだねェ~~(-з-)


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 雪みたい~~。


木の幹なんて、真っ白!!それだけ沢山の方が参拝に来るんだね・・・・さすが、出雲大社!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ ボタン付けに!


出雲大社ではこちらを買いました。縁結びの糸。様々な良縁を願って、日常の針仕事に使いたいと思います・・・・って、針仕事なんて、ほとんどしないんだけどね・・・(;^ω^A


とまあ、有名パワースポットでエネルギーを蓄えた私・・・・・しかし、お腹のエネルギーがまだ蓄えられていないようです・・・このあとは、出雲の美味しいもの特集だべ!