石見銀山で、電動アシスト付き自転車で、快適サイクリングを楽しんでいる私。まだまだあるよ~~。

篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ チリンチリン~~!


先ほどの間歩もそうですが、有料の施設もいくつかあるんですが、さすが世界遺産!なんと、そのお支払いをWAONで、できるのです。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ レアだぜ!


しかも、石見銀山オリジナルデザイン。元々、ワオンを持っていなかった事もあり、早速購入しちゃった(;^ω^A。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 歴史的門!


さて、そんなワオンでお支払いできる観光スポットの一つ、勝源寺に行きました~!

家康ゆかりのお寺として、歴史のあるお寺で、お宝もいっぱい!!

私は珍しいキリシタン地蔵さんとかが、見たくて来たんだけど・・・・・・。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 歴女じゃありません~!


ユニークな住職さんが、兜をかぶらせてくださった。鎧の試着体験をやっているらしい・・・面白いね~~。

しかし、いかんせん、バスの時間が迫っていたので、ノンビリも出来ず・・・・残念でした。住職さん、色々と、ありがとうございました~~!!でも、また行きたい場所の一つです!


バスも列車も、とにかく本数が少なくて、一本乗り遅れると、後が大変なので、その後は急いで移動です。

名残惜しいですが、人も自然も、本当にやさしくて素敵なところでした。石見銀山ありがとう!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・


その後はまたまた、山陰本線に乗って出雲市駅に向かいます。私の後ろの列車に乗っていきま~す!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・


途中でお腹が空いて、名物のあご入り野焼かまぼこを食べました~~(*^▽^*)!!

あごって、飛魚のことだよね!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ おされ!


続いては、明日の出雲大社参拝の前に、出雲大社の横にある、島根県立古代出雲歴史博物館行きました~~!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 大自然のオアシス!


すごい近代的な建物で、スタッフさんの制服も古代人風でかっこいい!!

ここは、出雲の歴史と文化を分かりやすく展示した博物館で、平安時代の出雲大社の復元模型や銅鐸など、見所が沢山!出雲大社にまつわる事が、かなり学習できます。明日の参拝がより楽しみになりましたo(^▽^)o


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 物件買占めで!


この日の夕ご飯は、念願の出雲そばです。桃太郎電鉄(←ゲームです)でも、最初に買いたい物件駅で御馴染み!!この割子そば、昔から、食べたかったんだ~~!


この日は、出雲駅から歩いて、5分ほどの「献上そば羽根屋本店」です。大正天皇の皇太子時代にそばを献上したのが店名の由来という、歴史あるお店。めちゃくちゃ美味しかった~~!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ マロニエ庵で!


生麺を買いたかったけど、無理だから乾麺を買ってみました~!これで、お家でも、出雲そばが食べられるね~~(°∀°)b !!


さて、まだまだ続く山陰旅行。この日は出雲に宿泊。翌日は出雲大社に行くだべ!