おうちごはん料理、レシピの備忘録にご訪問いただきありがとうございます

そういえば今日ってエイプリルフールだったのね。
日付の感覚がぶっ飛んでるから綺麗さっぱり忘れてました。
ダマされないように気をつけよう

…ってか、もう3月終わったのか…早いな
わーわーわー…って言ってる間に終わった気がする

さて、じゃあ今日はちょっと春色のパスタで。
急に大好きなサフランで黄色いクリームパスタが作りたくなっちゃって。
味はもちろんのこと、なんか無性に黄色いソースが作りたくなったのよね(笑)。
もうわけわかんないw

サフランでクリームソース作ったら美味しくないわけがないっていう根拠の無い確信を持って作ったけど、うん、これ旨いよ。マジで。
具材は至ってシンプル。玉ねぎとシーフードです。

これ忙しい時に作ったので、おつとめ品のサーモンのお造りと冷凍室にあったホタテ貝柱っていう、すごい適当な具材…。
サーモンはもちろん普通の生サーモンでも、スモークサーモンでもOK
スモークサーモンは塩分が強いので、ソースの塩気に気をつけて下さいね。

-------------------------------------------
シーフードサフランクリームソースパスタ
-------------------------------------------

<材料>
2人分
パスタ…………………180g
サーモン………………100~150g
ホタテ貝柱……………100g
玉ねぎ…………………1/4個
ニンニク………………1/4かけ
オリーブオイル………大さじ1
塩………………………少々
胡椒……………………少々
白ワイン………………50cc
サフラン………………ひとつまみ(8~10本ぐらい)
ぬるま湯………………100cc
生クリーム……………100cc
ケイパー………………小さじ2
粉チーズ………………お好みで

<作り方>
1.)
サフランをぬるま湯に30分程浸け、色を出しておきます。

2.)
サーモンは食べやすい大きさにカットし、玉ねぎは薄くスライス、ニンニクはみじん切りにします。また、鍋にパスタを茹でる湯を沸かします。

3.)
湯が沸騰したら少し濃い目の塩を入れ、パスタを茹でます。

4.)
フライパンにニンニクとオリーブオイルを入れて中火で熱し、ニンニクの香りが出たら玉ねぎを炒めます。しんなりしてきたらサーモンと帆立貝柱を加え、しっかり塩、胡椒をして焼き色をつけます。

5.)
全体に軽く焼き色がついたら、白ワインとサフランと漬け汁を入れて煮詰めます。水分量が半分ほどに減ったら生クリームを加え、ひと煮立ちして少しトロッとした状態になれば塩で味を整え、一旦火を切ってパスタが茹で上がるのを待ちます。

6.)
パスタを少し固めに茹で上げたら、フライパンに移し、ケイパーも一緒に加えて火にかけます。強めの火で一気に加熱し、全体をしっかり絡めたら完成です。お好みで粉チーズをかけてお召し上がり下さい。
-------------------------------------------

今回のパスタは市販の生パスタを使ってます。
これがまた美味しいんだぁ~

サフランの香りと濃厚なクリームソースがもっちりとしたパスタに絡んで絶妙

ほんとはもうちょっと黄色かったんだけど、写真に撮ったら光で色が飛んじゃったわ(・_・)



【ブログランキングに参加しています】
いつもありがとうございます。
ポチッと押して頂けると励みになります。
  ↓↓↓


サンキュ!主婦ブログにも参加しています☆是非ご覧下さい。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【フードアナリスト協会 2015年広報委員

フードアナリスト協会では、一般の方もご参加頂ける講座やイベントを行っております。
まずはフードアナリストって何なのかを、知って頂くことから。


またフードアナリスト協会では、新たに資格を習得される方を募集しています。
あなたも「食の専門家」になってみませんか
詳しくは上記公式サイトをご覧下さい。

ご質問がございましたら、下記フォームよりお問い合せ下さい。
中村 有加利:お問い合せフォーム