おうちごはん料理、レシピの備忘録にご訪問いただきありがとうございます

今回はちょっとしたアレンジ料理、鰻の蒲焼きを使ってます。
市販の鰻の蒲焼き、タレ付きのやつです。

ご飯に乗せるだけが鰻じゃない

スタミナ満点で、ご飯よりも食べやすいので、二日酔いに最高です
しかも簡単。実際の作業時間は約5分で、ちょっとした小料理屋さんの一品に。

お豆腐は木綿豆腐でも絹ごし豆腐でもどちらでもOKですが、ふんわりした鰻には舌触りの滑らかな絹ごしがよく合うかも。

付属のタレの分量によって味付けが異なってしまうので、調味料の分量はお好みで加減して下さい。
ホッとする優しい味付けに仕上げるのがポイントです

-------------------------------------------
鰻と豆腐のあんかけ
-------------------------------------------

<材料>
2人分
鰻蒲焼き(タレ付)……1/3尾
豆腐……………………1丁弱(250~300g)
出汁……………………1cup
醤油……………………適量
みりん…………………適量
砂糖……………………適量
片栗粉…………………大さじ1
山椒・わさび…………お好みで

<作り方>
1.)
鍋に多めの湯を沸かし、半分に切って一人分ずつに小分けした豆腐を入れ、3~5分程ボイルして温めます。温まったらしっかり湯切りして器に盛ります。

2.)
別の小鍋に出汁と付属の蒲焼きのタレを入れて火にかけ温めます。沸騰したら醤油、みりん、砂糖で味を整えて更にひと煮立ちさせ、弱火にして片栗粉を同量の水で溶いた水溶き片栗粉を少しずつまわしかけ、よく混ぜてとろみをつけたら火を切ります。

3.)
鰻はアルミホイルを敷いたトレイに乗せて、1000Wのオーブントースターで3~5分温めます。表面が熱くなればOK。食べやすい大きさにカットして豆腐の上に乗せます。

4.)
最後に2.のあんをたっぷりかけたら完成です!お好みで山椒をかけ、わさびを添えてお召し上がり下さい。
-------------------------------------------

こってりした鰻がお上品な味に
急なおもてなしにも使えます。

おつまみにもピッタリですよ~
(↑二日酔いにぴったりとか言っておきながらw)



【ブログランキングに参加しています】
いつもありがとうございます。
ポチッと押して頂けると励みになります。
  ↓↓↓

にほんブログ村