おうちごはん料理、レシピの備忘録にご訪問いただきありがとうございます

本日2品目はめちゃくちゃ簡単なひろうす(がんもどき)のご紹介です。

『ひろうす』って関西地方でしか言わないんですね…。
結構方言を自覚しているつもりだったんですが、九州出身の旦那さんに『ひろうす』が通じずショック…。
ちゃんと『がんも』とも言うんですよ。
でもやっぱり『ひろうす』のほうが馴染みがあって…うーん

というわけで、ひろうすとはがんもどきのことですが、ここではひろうすでw

我が家はもう何気にお正月準備に入ってまして、食材が高騰する年末を避けて、保存がきく食材は少しずつ揃えてます。
黒豆、数の子、もち米…この辺はもう用意完了。
あと、銀杏です。

銀杏は塩茹でして冷凍保存。
そのついでにその日の食卓にも使ってやろうと、ひろうすにしました。

茶碗蒸しと悩んだけど、豆腐もたくさんあったので

色々手の込んだレシピはありますが、今回のひろうすは超簡単。
具材は銀杏と塩昆布だけ。つなぎは卵と片栗粉だけ。あとは揚げるだけ。

それをほっこりあんかけにしましたー
揚げた水茄子とれんこんも一緒です。

-------------------------------------------
塩昆布ひろうすと揚げ野菜のそぼろあんかけ
-------------------------------------------

<材料>
2人分
れんこん………………100g
水茄子…………………1個
揚げ油…………………適量
鶏ひき肉………………100g
刻みねぎ………………大さじ2~3
生麩……………………お好みで
出汁……………………1cup
酒………………………小さじ2
醤油……………………大さじ1
みりん…………………大さじ1
片栗粉…………………大さじ1.5

*ひろうす(4個)
木綿豆腐………………250~300
塩昆布…………………大さじ2
銀杏……………………12粒
卵………………………1個
片栗粉…………………小さじ2

銀杏は炒ったもしくは茹でた物を使用しています。

1.)
豆腐は布巾もしくはキッチンペーパーで包み、しっかり重しをして30分水切りします。

2.)
れんこんと水茄子は2cm角にカットしておきます。

3.)
水を切って半分以下の大きさになった豆腐を割りほぐしてボウルに入れ、手で握りつぶしたりすり混ぜたりしながら滑らかな状態にします。溶きほぐした卵を少しずつ加え、更にふんわりと滑らかになるまで混ぜます。

4.)
滑らかになったら銀杏、塩昆布、片栗粉を加えてよく混ぜ、4等分にします。1つずつハンバーグのように手に叩きつけて軽く空気を抜き、丸く形を整えて170度の油で揚げます。形が崩れやすいので、木ベラに乗せて静かに油に入れて下さい。何度か裏返しながらキツネ色になるまで揚げたら、しっかり油を切ります。

5.)
ひろうすを揚げた油を180度まで上げ、れんこんと水茄子も順番に素揚げしていきます。それぞれキツネ色になったら油を切ります。これで揚げ物は終了です。

6.)
小鍋で出汁を温め、沸騰したら鶏ひき肉を入れてほぐします。ひき肉に火が通ったら酒、みりん、醤油で味を整え、ネギと生麩を加えて再度沸騰させたら弱火にし、片栗粉を同量の水で溶いた水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成です。器にひろうす、れんこん、水茄子を盛り付け、あんをかけてお召し上がり下さい。
-------------------------------------------

ひろうすだけの写真を撮ってない…。
もうあんもかけて仕上がった状態の写真しかないので、全然わかんないですよね(笑)

失敗したな

しかもそぼろがちゃんとほぐせてないし…。

ひろうす大好きだし、まだ銀杏もあるのでまた作ろかな



【ブログランキングに参加しています】
いつもありがとうございます。
ポチッと押して頂けると励みになります。
  ↓↓↓

にほんブログ村