こんにちは 女性の顔と体のトレーナー横山有香です☆
昨日は全身若見えヨガレッスン継続組のみなさまと月一のレッスン。
向かう電車の中で、「今日はレッスン風景たくさん撮ってブログで紹介するぞ!!」と計画していたのに、実際撮ったのはこれだけ。
ハンバーグ、お箸を入れてから気付くダメな奴・・・
いつもいつもほんとにほんとに情けない限りですわ。
さて、気を取り直して
みんなでランチした帰り道、口角の向きについての話になりました。
『笑ってる写真見たら口角上を向いてないんですよね~~泣』ってSさん。
口角を上げるのは口角挙筋ですが、これがなかなか使えないことが多い。
ちょっと体で考えてみましょう。
例えば歩き方。
この年になるまでうん十年無意識に歩いてきたことで出来上がった筋肉や脳からの指令回路。
それを何回かウォーキングレッスンに行ったからといってそうそうモデルのようにきれいに歩けるかと言えば・・・無理なわけで。(これ、私の実感汗)
レッスンに行くたび先生に直されても直されてもなっかなか。
キレイに歩くには、歩くテクニックだけでなくそれに関係する筋肉が硬くなってたら緩めたり、弱かったら鍛えたり、その片寄った筋肉を作る姿勢自体を直していく・・・そんなことも日々努力していく必要があるなと痛感します。
お顔もいっしょだと思うの。
口角挙筋を使うテクニックを習得しようと思っても、お顔の筋肉自体が硬くなっていてはちと困難なのです。
お顔の筋肉は単独で動くことはほとんどなく、いろんな周りの筋肉と連動します。
というわけで!
まずは、基本に戻って!お顔全体をよ~く動かして、硬くなったお顔の筋肉を柔軟にしていきましょう。
①思いっきりの笑顔を作る
②口角を意識しなくてもいいから、ただ大きく開ける、小さくすぼめるとおおげさにお口を動かしながら
「あ・え・い・う・え・お・あ・お~~」
*必ず思いっきりの笑顔をキープしたまま、だるくなるまで。
(お顔全体の血行を上げ、筋肉が動きやすくなります!)
明日は口角を上げるのに邪魔をする、硬くなった筋肉をほぐす方法をお伝えしますね。
☆お顔も体もすっきりさせたい!そんなあなたには
4月15日(土)スタート!全身若見えヨガレッスン(残席わずか)
☆お顔だけ徹底的にトレーニングを覚えたい!そんなあなたには
4月22日(土)ブルドッグ顔撃退!すっきりフェイスライン講座
☆3月26日(日)プロ養成講座スタート