増税にともない | 月☆食費2万円生活

月☆食費2万円生活

2013年11月、主婦になりました。
お料理、お掃除、お洗濯、全くしていなかった私の主婦ブログ。
食費&日用品は月2万円。節約主婦。
毎日のやる気UPの為、ブログ始めます‼︎‼︎

5%→8%になるにあたり考えたいことパー


分かりやすく書いていたサイト✏️


ここでもなんと、買い物は週1度のまとめ買いをオススメしています

私、間違ってないじゃーんにひひ

イェーイ(°∀°)b 


…って、今回はそのことではないんですパー

上のサイトにも書いてあったクレジットカードについてメモ

そうひらめき電球本日はクレジットカードの見直し目

増税にともない見直そうと考えています


還元率やポイント、きちんと勉強すれば今よりお得な事があるはず


で、少し考えた結果…シラー


とりあえずviewカードは持とうという事になりました


viewカードを持つ理由としては、


Suicaへのチャージをすることで還元率が1.5%だということ


どうせSuicaにチャージするなら、現金でチャージするよりviewカードでチャージした方がお得

チャージ金は現金と変わらず¥1.000から出来るみたいだし、無駄がない



チャージしたSuicaをコンビニで使うことにより、¥1.000につき¥15のサービスポイントをGET出来ること


チャージする事で還元率が1.5%に加えて、コンビニで使うことでサービスポイントもGET出来るのはお得

Suicaにチャージしておき、コンビニはSuicaで払うと決めれば良いのですねー

しかも、コンビニで使えるポイントカードと一緒に出せばWポイントGET‼︎

所謂、二重取りですにひひ

主人は、ほぼ毎日コンビニを使っているので、これは絶対お得



Suicaの還元はSuicaにチャージ出来る‼︎=そのままお金になる‼︎


やっぱり1番使えるものになるのはいいです¥


viewカードについて分かりやすく書いてあるサイト✏️

以上の理由からviewカードを採用したいと思うのですが、問題はどのviewカードにするか


定期を買う事はないので、普通であれば、ビックカメラと一緒になったものが良いのだと思いますが、最寄りの駅にLUMINEがあるのですシラー


LUMINEとviewカードが一緒になったものだとLUMINEでの買い物は5%OFFになり、年に数回10%OFFになる¥


しかし、LUMINEカードにすると年間費が¥1.000弱かかるのですねー 


でも、LUMINEにはUNIQLOも本屋も入っているので、年間費が少しかかってもこちらの方が得かなー得意げ


…ふむこれは、もう少し検討


さてさて、そして、メインのカードはこちらにしようかと思っています


REXカード

これは、簡単に還元率が常に1.75%だからアップ

だって、一般的な還元率は0.5%

それに比べたら凄いことではないか!?


公共料金とかはこちらで払って、このカードをメインのものにすれば、年間50万円使用で年間費無料にも引っかかるでしょうチョキ


ということで、クレジットカードのことを検討してみました目

色々なクレジットカードがあるので、家庭によって絶対お得になるカードがありそう


オススメカードのサイト✏️

とりあえず、主人が帰ってきたら話してみよう



↓節約頑張っています‼︎応援お願いします


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村