こんにちは!

横浜の整理収納アドバイザー、ゆかちんです!
 
少しずつ書きためている書類整理の記事。
割と人気記事なので、続けてみます(笑)
 
(以前の記事)
書類の収納方法
 
家庭の書類収納(ホームファイリング)には、
バーチカルファイリングがいいよ!ってことは前回まででご紹介していました。
 
↓わが家の保管書類もバーチカルファイリング
書類整理 書類の整理 バーチカルファイリング
 
今回は、
「バーチカルファイリングには、どんなグッズが必要?」
をお伝えする予定だったのですが・・・。
 
すみません、ちょっと予定変更でアセアセ
「バーチカルファイリングで収納する前にやるべきこと」
をお伝えしようと思います。
 
なんで予定変更かって?
・・・
なんかですね、、、
収納グッズを先に教えてしまうと、
皆さん、真っ先にグッズを買っちゃうんじゃないかと思って。タラー
必要数とか考えずに、
とにかく買っちゃうんじゃないかと。滝汗
 
*************
 
ということでー。
「バーチカルファイリングで収納する前にやるべきこと」
それは、ずばり、
整理 です。
なにごとも、「収納の前に、整理」ですよ!
 
ありきたりでごめんなさい。
でも、書類だって同じです。
収納用品買う前に、整理が必要なんです!
 
 
書類の整理は、順を追っておこないます。
まず、書類の一生に合わせて、
下記の3つに分けましょう。
 
① 起きている書類 
(今使っている、近々使うもの)
② 寝ている書類 
(保管しておくもの)
③ 死んでいる書類 
(いらないもの)
 
しっかりと考えてみてほしいのですが、
バーチカルファイリングで保管すべきものは、
②寝ている書類 ですよー。
 
①起きている書類 は、一時置き。
いずれ②保管か③捨てるかに分かれるので、
必ずしもバーチカルファイリングする必要はありません。
(やりたい方はしてもいいですけどねw)
一時置き書類の収納方法については、
後ほど別記事にしますね。
 
③死んでいる書類 は、論外ですね。
行先はもちろん、ゴミ箱です。
(または、シュレッダー。)
 
①②③を分けるときは、すべての書類を
1箇所に集めて作業して下さいね。
レジャーシートとマステとかで下図のような
ゾーン分けとかを用意すると、
「やってる感」(笑)が出て、
モチベーションが上がりますよウインク
 
 
3つに分け終わったら、次は、
バーチカルファイリングで保管する②寝ている書類を、種類ごとにわけていきます。
 
分け方は、まずは大きく4~5つの山にわけること。
ご家庭によって書類の種類は様々ですが、
使用頻度で分けると効果的かな、と思います。
 
①重要書類
②取扱説明書・保証書
③くらしの書類
④教育(幼稚園)の書類
⑤趣味・仕事
 
分類はこちらの記事でわが家の分け方をご紹介していますので、参考にしてみてください~。
 
・・・
 
これらの「わける」作業が終わったら、
ようやく項目の数が決まりますので、
収納グッズの数がわかってきます。
そうなってから、収納グッズを買いましょう!
 
次回は、
次回こそは、
「バーチカルファイリングには、どんなグッズが必要?」
をお伝えしようと思いまーす!
 
 
 

 美しい収納&お片づけレッスン♪

 収納・片付け

 わが家の快適収納 

にほんブログ村テーマ 整理収納アドバイザーへ 整理収納アドバイザー

 

下の2つのランキングに参加しています。

今日の記事、参考になったよ!というかたは、

ぜひポチっとしていただけると、助かります!

 ↓↓↓↓   ↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

オープンハウスレッスン
整理収納アドバイザーの自宅収納、見てみたいと思いませんか?
アドバイザーを自宅には呼べないけど、整理収納を学びたい!というかたは是非~~!
<オープンハウスレッスン 詳細はこちら>

 

 

出張お片づけサポート
お客様のご自宅に伺い、一緒に作業をしながら、整理収納・お片づけのコツを身につけていただくレッスン型サポートサービスです。
<出張お片づけサポート 詳細はこちら>