退院しました | 穏やかな日々を・・・

穏やかな日々を・・・

平成24年5月、父が悪性胸膜中皮種と診断されました。そして平成25年4月6日永眠しました。それまでの父さんと家族の記録、そしてこれから穏やかな日々を過ごせるよう願いを込めて綴ります。

今日、3か月の入院期間を経て退院しました。


昨日の昼間から嘔吐してちょっと一時隔離状態だったけど

とりあえず吐き気止めでなんとか治まってきています。


まだ食べる前に吐き気止め飲んでますが

無事退院できました。



入院中のこと。


普段言えないことなどを看護士さんがずっと聞いてくれて

いろんな事を話できて心が少し軽くなりました。


入院仲間のMちゃんにも話をして相談にのってくれたり

心配してくれたり。


娘と主人は毎週来てくれました。



母さんもなんとかC型肝炎の治療に入り

すこしずつ慣れてきたのかな?今日はわりと元気な声でした。


でもびっくりしたのはインターフェロンの治療代


1回で3万超えるそう。週1回3万越え。ひえ~~!です。

なのですが、助成金がでるので今申請をして4月には

月1万までの負担でよくなるそうです。


今は年金暮らしで非課税なので3回目のインターフェロンからは3千円で

いいみたい。それでも4月まで2回は6万・・・私の月の入院費です。


私も今年は非課税だったので入院代も部屋代一日2000円かかったけど

そこまでいかなかったのでよかったです。

2人部屋だったけど、最初から最後まで一人だったので

ゆっくりすごせました。



でも退院して家にかえって思ったこと。


さむい!!!



病室は暖かかったから家の寒さにびっくり。

おまけに吐き気。

とりあえずこたつにもぐりこんでます。




これから会社とどういうふうに復帰していくかの話し合いです。

まだいつになるかわからないけど明日電話して話し合いの日を決めます。




不安はまだまだありますが、頓服飲みながらがんばります。



また3,4年仕事ができない・・・には戻りたくない。

がんばりすぎずにがんばります。