外泊訓練と退院 | 穏やかな日々を・・・

穏やかな日々を・・・

平成24年5月、父が悪性胸膜中皮種と診断されました。そして平成25年4月6日永眠しました。それまでの父さんと家族の記録、そしてこれから穏やかな日々を過ごせるよう願いを込めて綴ります。

来週の火曜日、18日に退院が決まりました。


今日は外泊訓練最終日。


前回は途中で不安が強くなって途中で帰ってしまった。


帰りは明日の夕方。


とりあえず今は落ち着いてます。



退院が決まると前もそうだったけど、不安がでてきてしまう。


なんとか頓服飲んで抑えるけど、効かないときが増えてる。


このまま退院できるかな・・・





退院後は3か月ほど自宅療養して会社に復帰予定です。


病院にリハビリに通いながら自宅での生活をすごす。




でも不安なのはまた正社員として戻れるかってこと。

ちょっとね、会社としてどうかなって思ってしまう。

想い過ごしかもしれないけど。

退院したら会社で今後の復帰に向けての

計画をつくっていきます。



せっかくとった主任ケアマネの資格。無駄にしたくない。



でも、一番は自分が穏やかに過ごせるかどうか。


それが一番。



穏やかにすごしたい。ただそれだけが私の望み。





お母さんのこと。


少し副作用がでてきているのか体調がすぐれない時があるようです。


でもそれでも半年頑張ってもらわなきゃ。




今はそんな感じです。





無事に退院できますように。