まずは紹介を | これが晃汰の生きる道✨

これが晃汰の生きる道✨

長男のガン闘病を記事に残していきます。
目的は、もちろん「晃汰の生き方」のありのままを知っていただくため。
そして同じ病と闘ってる人に少しでも希望と勇気を与えたいからです!
日本では、まだまだ未知の治療法に挑む少年と、その母の記録。

我が家の長男「晃汰」です
中3の、反抗期バリバリです(笑)
{D492F87E-E4AF-4821-859E-359A4B55196F}

こーんなに元気ですが
実は「ガン患者」でもあります。

原発は腸骨に出来た「脂肪肉腫」
昨年9月に大手術を受け、2か月半ほどで退院。
元気に過ごしてはいたものの…
3か月おきの定期フォロー検査で残念ながら「肺転移」が発覚したのです。
愕然としました。
{BED36250-D33B-41B4-9794-CC2170A37403}

結果を待つまではドキドキでしたが
聞いた瞬間は頭が真っ白に…
知らぬ間に涙が溢れます。

恨みましたね〜、なにもかもを。
そして自分を責めました。

でもですよ…泣いていても、後悔に浸っていても、その間にガン細胞はグングンでかくなります。
人の体内で、勝手に…
でかい顔をして…
許せませんでした💦

「闘おう!やっつけなきゃ!」と思ったのを覚えています。

全てを聞いて、2人して車の中でワンワン泣きました。それはそれは小さな子供のように泣きました。

そして2人で「勝とうね!」と決意を固めたのです。

しかし相手は超強豪…

いったいどうしたらいいのやら…

息子のガンには抗ガン剤の感受性が極めて低いそう…つまり、やったとしても効かない可能性が非常に高い。
そして予後は非常に悪い…

絶望的でした。

でもあきらめない(笑)

ほかに手はあるはずだ!と、すぐに行動。

「ガンのエサはブドウ糖のみ」
この事実があったので、まずは断糖をやろう!と瞬間的に思いました。

そして親友に連絡をしたのです。

その親友こそが、その後の私たち親子を救ってくれたのです。

mrs.gagaさん。
アメーバでも有名ですね。

毎日多忙な彼女とタッグを組めたことに感謝感謝!


その後の展開は、またのちほど書かせていただきます😊

ひとまずは、経緯の説明でした✨