またまた2日後の外来。

今は休職中だから良いけど、

この外来、水の量が減らなければ

このペースなのよね(^_^;)

せめて週1になってくれると助かるなあ。

 

今日は先生が手術の日なのに

合間に外来を入れてくれたらしく、

待合室には先生の名前が書いてなくて

果たして私はどうやって呼ばれるのだろう。

と思っていたら

いきなり電光ボードに先生の名前と私の番号がピカーン!

そんなこと出来るのね(^_^;)

 

診察室に入ると先生は手術着のままだった!

普段温厚そうな雰囲気の先生で、

いつでもテンションが一定なところが

私は安心感があっていいと思うんだけど

やはり手術着きてると外科医なんだなー。

っていう、こう・・・キラーンとした雰囲気で

ちょっとビックリ。

そうだよね、こんな温厚そうな先生がメス握って、

血とか見てるんだもんなー。

 

この日は既に一件オペをこなし、

このあとにもシリコンによる同時再建の患者さんの手術があるらしい:(´◦ω◦`):

ホントに忙しいのねぇ。

 

今日の水抜きの量は90cc

お!ちょっと減った!

あと、この日から

水抜きの量を減らすために

背中をシメましょう!

と言われ、

先生、おもむろに包帯らしき大きな布で

私のお腹をグルグル巻き始めた。

しかもとっても苦しい・・・・( °д°)

 

こんなヘンテコな布キレ、夏にまいてたら

汗かいて絶対カブれるから、

これは代わりの腹巻とか、コルセット的なものを探さねば。

 

やっぱ男の人っていうか、先生は気が利かないっていうか、

こんなもの巻いてたらカブレるの、わかるよね?:(´◦ω◦`):

看護士は、そういうとこ、絶対気が回るので、

かぶれそうだったら外してくれたり、

代案教えてくれたりするからなあ。

 

次回水抜きは来週。

初めましての先生にあたるっぽいけど、

怖くないといいなぁ・・・。

 

 

ここ最近、退院翌日以外は少しずつ外出を始めているけど、

退院直後よりあまり疲れなくなってきた。

あと、車の運転も始めてみたが

左腕も徐々にあがるようになってきているせいか

ほぼ支障なく運転も出来ている。

こうやって退院して、毎日出歩くようにするのも必要なのかもしれない。

退院直後は

ホントに部屋の中でグッタリしていたんだけどね。

こうやって日に日に元気になってきていることが嬉しいし、

今は2、3日おきの外来のおかげで、退院しても安心感がある。