午前中、旦那くんの車が車検につき、


Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~


ディーラーの担当さんが、代車に乗ってお引取り。



Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~


おおっ、ナビ付きには驚いたΣ(・ω・ノ)ノ!。

最初に「確認書」サインしました。

国産車でこれは初めての経験です。


理由を聞いたところ、

車両保険が5万円免責だそうで。

この点でもめることがあるためだそうです。

VWはそういえば、車両保険がかかってないって言ってたなあ。


なるほどなあ・・・と思いました。


そして。

あれだけ旦那くんがごねた車検。


理由はこちら→http://ameblo.jp/yu-yomama/entry-10988939059.html


私に、最終「男を下げるようなことを言うな、さっさと返事しい!」とまで言われ^^;、

(万が一、部品交換しないといけないようなら持って下さいねというお話を事前に了承していたのですから)


自費負担金額が、45000円出てしまいましたが、

しぶしぶ、車検を承諾。


そりゃ・・・。


Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~


Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~


こんなペラペラの、紙1枚だけで納得して、7月30日契約して手付け金をすでに入れていて^^;。


震災さえなかったら、新車発表が7月だったから。

10月30日の車検切れまでには、納車が間に合い、車検費用の負担もなく、

減税も余裕だったのに。


旦那くんの言いたいこともわかるんだけれども・・・。


やっと。

「マイナーチェンジ版の新車発表」が明日で。

きちんとしたカタログ、明日以降、やっともらえる^^;。

生産は、10月からだっけか。


一応、社員用のカタログは見せてはくれたけど、まだ公になってないので、もらえなかったのーー;。


いろんなこちらの不満と希望と。

世の中の流れで、折れないといけないところ(震災が原因)。


後にも先にも。

こういう買い方は二度とないことを祈って。


今の時点では、12月末頃、ディーラーに車が到着して。

それからナビの取り付けを行って、1月納車となるだろうと言われています。


先は長いーー;。